2021.1.16 中山/中京/小倉 馬場傾向
こんにちは競馬解雇です。
土曜日の馬場傾向をお伝えします。
あくまでもタイム上の傾向です。
内を開けている、外が伸びている等色々な見解、各々の主観が入るので自身で確認してください。
告知ですが、年末にyoutube始めました。
「めちゃくちゃ暇過ぎて後は寝るしかないけど、まだ寝る時間じゃない!」なんて時などに見てください。
~馬場傾向の出し方~
※分析方法は以下の手順で実施
①過去5年の平均勝ち時計とのタイム差を計算
(クラス平均1.00.0で決勝タイム59.0なら1秒がタイム差)
②比較したタイム差を100m単位で算出
(レースが1000mだった場合、100mあたり-0.1のタイム差)
③各レースのタイム差の平均値を算出
(他のレースの分析結果が-0.1、-0.2、±0の場合-0.1が平均値)
1月16日(土)
【中山】
~中山芝~
実施4レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも+0.02程度の馬場です。
(例えば2000mのレースなら+0.4秒です。)
上り時計:100m辺り平均よりも+0.05程度の馬場です。
(例えば上り3ハロン600mで+0.3秒です。)
全体 平均
上がり 平均~少しかかる
上りが少しかかるような状態です。分析の際は気持ち程度気にしておくようにしておきましょう。
~中山ダート~
実施6レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも+0.01程度の馬場です。
上り時計:100m辺り平均よりも-0.083程度の馬場です。
全体 平均
上がり 少しはやい
当日実施の全6レースで上りが平均値より早かったです。
数字的に大きく早いわけではありませんが、なんらかの傾向は感じます。
参考にしてください。
【中京】
~中京芝~
実施4レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも-0.1程度の馬場です。
上り時計:100m辺り平均よりも+0.146程度の馬場です。
全体 かなり早い
上がり かなりかかる
4レース評価で中京の芝は久々にちゃんとした数字が出せました。
全体時計がかなり早く、上りがかなりかかってました。ハイペースのバテ比べのようなレースが多かったのでしょうか?
更にこの日はロベルトが大爆発。かなりのバイアスがかかってます。
~中京ダート~
実施7レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも-0.02程度の馬場です。
上り時計:100m辺り平均よりも-0.043程度の馬場です。
全体 平均
上がり 平均~少しはやい
全体的に走りやすい馬場状態だったことが伺えます。
ただし極端な条件では無かったので、気持ち程度抑えておくといいでしょう。
【小倉】
~小倉芝~
実施6レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも-0.1程度の馬場です。
上り時計:100m辺り平均よりも-0.036程度の馬場です。
全体 かなり早い
上がり 平均
開幕週らしくかなり時計が早いです。
その上で上りも早いのだからかなり良い馬場状態なのでしょう。
~小倉ダート~
実施7レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも-0.04程度の馬場です。
上り時計:100m辺り平均よりも-0.061程度の馬場です。
全体 少しはやい
上がり 少しはやい
稍重馬場だった条件通り走りやすい馬場のようでした。
ただし、稍重とはいえ極端に早いわけでも無かったです。
良ければまた読んでください。それではまた。。