
サロショ2025 Part2感想
Part2は内覧インビを頂いたが、時間が夕方で、マストがフレデリックアヴェッカーのマカロンのみだったので、さすがにその時間は完売だろうということで調整せず。
会員日のパスマが当たったので、これで勝ちに行く。
と言いたいところだが、売れ筋が日によって異なるためも一筋縄ではいかない。
・内覧・会員日:バックボーンのあるニューカマー、新作、限定が人気
・一般日:一般知名度の高い壁サー、有名人が推したとこが人気
こんなイメージ
初日に入荷が間に合わなかったり、再入荷が後半に来たりもあるがこれは運。
8:40
地下メインエントランス着。
ダイソーで200円くらいで買った子供用の折り畳み踏み台を椅子代わりに持って行ったのが正解だった。楽だ。軽くてすぐたためる。
寒いかとおもって厚着していったが、むしろ暑かった。が冷えた。中年の温度調整は難しい。
9:30
エントランスからB1F店内に10人ずつくらいで整列。開店までの流れのレクチャーを受ける。その後1列で6Fの売り場まで行き、各ショップの前に並ぶ。
会計スタートは10時からとのこと。
すごいな!?
ここで、自分が40番目と予想より順番が早いことに気づき作戦変更。
マストバイのマカロンは人気商品だが即完売でもないので、気になっていたカンタンバイィのケークをワンチャン狙ってみることにする。
もともとケークは食べ口が重すぎて関心がないのだが、バイィがあまりにも評判がよいのと、毎年毎年ここまで完売し続けるアイテムってさすがにどんなだよ!と思っていたのだ。
慌ててカタログとウェブでラインナップを確認し、キャラメルブールサレと、ポムタタンキャラメリゼに決めた。
ありがたいことに前から10人目くらい、15分ほどで購入。
ほかの人たちがケーク以外にも迷わずあれこれ買っているが我慢……!
10:17
サンティニ、5人列くらい。
評判のコフレオルグはすでになかった。完売情報出てなかったけど在庫が僅少だったのか。
サンティニさん初めておみかけしたけど写真よりかっこよかった。
10:20
アヴェッカー様。列なし。5年ぶり
御髪が白くなられたけど、相変わらず目キラキラでつやつやで若々しくイケメン。
マカロンとAll新作のコフレをゲット。
サマリーのラミネートの写真を撮り忘れる痛恨のミス。
10:30
ニコラベルナルデのドームスルプリーズ完売を確認しのち、フィリップベルで自分用のティーボワットと、お遣いのアソートを購入。
新作のクッキーもあったけど今期プラリネはもういい。
グレーのコックコートでおなじみ、モリヨシダ氏、列すごい。
中野にお店がオープンしヨシダ氏の露出も増えた影響もあるのか。
エクレアおいしそうだったけど私には重すぎて食べられないやつ。
ひとかじりくらいでいいんだけどなあ。
10:40
このあたりで気が済んで離脱。
1時間もいなかった。パスマ最高。

帰宅後ベルトランバレーのパリパリのキャラメルと、ブルーのルデルフのキャラメルアソートを買うことを忘れる。
もう一度いく気力はないな。。。
来年の申し送り
・9:30までに並ぶ、折りたたみ椅子はあると楽。
・そんな厚着しなくていい。最高気温6度だったけど地下は風もなくあったかい。銀座三越地下とちがって電波も入る。
・浮かれて買い逃しに気を付けよう。
ベルナシオンにあきらかに一般人ではない小さくて細い人たちがいて誰だろうとついガン見してしまったがさっしーとみな実パイセンだった。
芸能人は着てる服からして派手でつやつやだ。いるだけでその場が明るくなるようなオーラがある。すごいぜ。