
サロショ2025 Part1感想
来年備忘録も兼ねPart1の感想
パスマは落選。
会員日も日が合わず、完全丸腰で平日一般初日に行く。
9:20
地下のメインエントランス着、パスマ専用列なのでほかの入り口に回るように指示を受ける。地下のメインエントランス以外ならどこでもOKとのこと。地上1階に列ができている入口があったので並ぶ。
10:00
開店と同時に超早歩きでエスカレーターで6Fまで登る。ハンター試験のよう(サトツさんの階段のところ)
10:00
当日整理券をもらう。31番。
エレベーターからダッシュしてる人もいたけどどちらが早いかは微妙。
当日整理券組は12時入場だが、前倒しの11時会場になるとアナウンスがある。
そのあいだ地下1Fの催事フキアージュ。こちらはノー列
11:10
アナウンス通り一般前倒し入場。
そっこーアマゾンカカオのイートインに並ぶ。イートイン店内満卓、私の前の並びが10人ほどで約30分待ち。
12:20
Taisuke Endo並ぶ。中継があったが進みは早く20分ほど。完売なし。この時は個数制限もなかった。
あとはお配り用も含めてパラパラ購入。
アマゾンカカオのイートインでほかのものが入る余裕なし。13時半離脱。

イートインはイベントの華だなあと。
初日狙い、パスマ狙い、会員日狙いなど、少しでも買い物を有利に楽にしたい、そしてあらかじめチェックして、買うもの買ったら離脱!
というスタイルがしみついてしまって、ゆっくり回遊するような楽しみ方はできていないと痛感する。
そんな中イートインに入るとあぁサロショだなあ、楽しいなあとワクワクする。クレイジーピザとドンブラボーのコラボ、イワシのマリネおいしそうだった……。
とはいえ、混雑がキツくて、これだけ快適に買い物できても家に着いたら3時間くらいはぐったりしてしまう。
来年の申し送り
特になし、ニューカマーは通販で買っとけくらいか。
あとはパスマ当選を祈るのみ。