バラエティ番組のワンパターンの音楽の付け方がイヤ

私は数年前までテレビをほとんど見なかったのですが、今はスポーツやクイズ、バラエティ番組をよく見ています。

ところでバラエティ番組は街歩きのコーナーが付きものです。
そこでは必ずシーンに合った音効として曲がかかります。
音が無いと画にならないですからね。

ただ気になるのが、例えばちょっと古い飲食店のシーンになると、判を押したように「三丁目の夕日」になるんですよね。どの番組も。

私は「昭和レトロ」という言葉が大嫌いなのですが、昭和40年以降のことなら、大して今と変わらないですよ。
懐かしさを出したかったら、ほかにいい曲がいっぱいあるし、そこが音効さんの腕の見せ所だと思うんですよね。

内部事情は分からないけど、誰でもできるように、こういうシーンにはこの曲みたいなセオリー集があるのかな?
制作予算が少なそうなので音効に人を割けないのかな、なんてつい余計な心配をしちゃいます。

逆に面白いのは、例えば「モヤモヤさま~ず2」のように、シーンに合わせたダジャレの曲を部分的に流すやつね。
例えば「小岩」をブラブラするなら、松田聖子の「青い珊瑚礁」の出だしの一節を流すとか。
JASRACがうるさそうなので歌詞は書かないけど(笑)

曲がかかるたびに、これって何に引っかけているんだ?的な楽しみがあります。

いいなと思ったら応援しよう!

ナヲ次郎
サポートしていただいたお金は、新しい資格にチャレンジする際のテキスト代と受験料に使用させていただきます。ありがとうございます。