見出し画像

No.377 時経つの早し!なので少しでも積み重ねを。

(こちらの記事は、standFMで話している内容の原稿になります。)

↓ ↓ ↓

https://stand.fm/channels/60289c0985b142d0d8b2f4ea


おはようございます!こんにちは!いのっちです^ ^


この番組は32歳の会社勤めの僕がナレーターを目指す中での学びや気づきを残していく番組です☝️

学びや気づきを残していくと言いつつも、一番は発声や滑舌、機材の扱いに慣れていこうっていう主旨で行っております。

いのっちによるいのっちのための番組ですので、ご縁があってきてくださった方は温かく見守ってくださればなと思います💨


2022年2月26日土曜日の配信を行って参ります。
気づいたら月末と言うことで2月最後の土曜日を迎えております。

歳をとればとるほど、時間の早さに戦慄を覚えております。

気づいたらまた1年があっという間に過ぎてしまうので、今日は時間を大事にっていう話をしていこうかなと思ってます。

地道に地道に地味に地味に毎日配信してるわけなんでありますけども、成功は1日にしてならず、ローマは1日にしてならず、少しでも積み重ねていくのです。

朝晩に舌のトレーニングをやって表情筋のトレーニングもやって、今日は収録は無いので、また練習をしていこうかなと思ってます。

以前よりバイエスっていうチャンネルのナレーションをシャドーイングしてるんですけども、やっぱりですね真似ると意識してないとその声にならないですね。当たり前ですが。

なかなか意識し続けるっていうのが大変な作業なんではあります。
普段の依頼の収録も、10分ぐらいなんですか、地声に近い感じでやってるので、個人的にはちょっと味気ないかなと思う感じつつはあります。

まぁでも先生に相談させてもらったところ、それでも問題は無いとの事でした。
前回相談させてもらってから時間経ってるので、今はどうかわかんないんですけどね。

どちらかと言うと、安定的に声を出し続けられる方が大事なような気がしますね。

収録の最初の方と最後の方で雰囲気が違ったら困りますからね。

そのバイエンスっていうチャンネルのナレーターの方は終始最初から最後まで色気たっぷりなので、僕自身も色気たっぷりの声を出し続けられたらいいんですけどね。これはトレーニングなんでしょうか。

あと最近は、同じ原稿を同じチャンネルのものをずっとナレーションしてると飽きてきちゃうので、青空文庫の朗読を配信してる方もいるので、そっちもシャドーイングやってみようかなぁって思い描いています。

まぁでもね、世の中には特定の人をとことん真似しまくるみたいな格言もありますからね、どうなんでしょうね。

それももちろん僕自身も大事だと思いますし、後は僕自身の気持ちの問題もあるかと思いますので、やりたいと心から思えるやり方をやったらいいんかなぁとも思ってます。

正解は無いですからね、自分自身で正解を導き出せるように今後も探求を続けていこうと思います。

ということで、今回はこの辺りで終えていこうと思います😁
また、次回の配信でお会いしましょう!


いのっちでした😁

今日も一日いってらっしゃい👋


——

少しづつ今日も積み重ねていく!
今日もよい一日を😁


#ナレーター
#いのっち

いいなと思ったら応援しよう!