No.323 エナジーチャージ!!もうちょっとだけチャージしよ。
(こちらの記事は、standFMで話している内容の原稿になります。)
↓ ↓ ↓
https://stand.fm/channels/60289c0985b142d0d8b2f4ea
おはようございます!こんにちは!いのっちです^ ^
この番組は32歳の会社勤めの僕がナレーターを目指す中での学びや気づきを残していく番組です☝️
学びや気づきを残していくと言いつつも、一番は発声や滑舌、機材の扱いに慣れていこうっていう主旨で行っております。
いのっちによるいのっちのための番組ですので、ご縁があってきてくださった方は温かく見守ってくださればなと思います💨
昨日のラジオでお話した通り、 昨日は僕の実家に帰っていたんですけども、去年はコロナだったり妻が妊娠していたっていうのもあって2年ぶりの帰省となりました。
毎回帰省するたびに思うんですけども、実家はやっぱりたまに帰る位がちょうどいいですね。
普段僕は東京に住んでて、実家は電車で1時間半から2時間位すれば帰れるんですけども、頻度は数ヶ月に1回位でいいのかなと思ってます。
なんだかんだ以前は、年末年始とゴールデンウィークとお盆と年に3回位は帰っていたので、それで位もあれば充分じゃないかなと思います。
今は0歳の息子がおりますので、じいじとばあばはめちゃんこあいたがってるのでそれ以上の頻度でもしかしたら帰るかもしれませんね。
帰るときにはおもうのが、だいぶ精神的なエネルギーがチャージされております。
仕事の話については今回はならなかったんですけども、いつか声の仕事をしてますよと胸はって言えるように今年も頑張っていこうと思います。
確かにエネルギーチャージ忘れるんですけども、あそこに2日以上いたら逆にだらけちゃう気がします。
なんでしょうあの実家のまったり感というか安心感というか生存本能の機能が全く必要としてない感じがしますね笑
やっぱり東京でこうやって生活してる方が、なんでしょう、もっと営業で新規開拓していくぜー!とか、ガンガン売り上げ上げていくぜー!とかそういう気持ちになれるので僕の場合は。
基本的にはそっちの方が僕にとっては好都合なんじゃないかなと毎回感じます。
先程も頑張ろうって言う話をしたんですけども今日は今日で、普段ナレーターのレッスンを一緒に受けている友達と飲み会をするので、もうちょっとだけエネルギーチャージをしようと思います笑
まぁこれはこれでね、実家にいる時とは別のエネルギーをチャージできる感があるので、また良い刺激にできたらなと思います。
連休最終日も、はりきっていこうと思います!
それでは!今回はこの辺りで終えていこうと思います😁
また、次回の配信でお会いしましょう!
いのっちでした😁
今日も一日いってらっしゃい👋
——
実家にいると、エナジーチャージされる感があります!
ただ、いすぎるとだらけてしまうので注意です笑