見出し画像

No.342 ボイスサンプル〜♪ボイスサンプル〜♪思考を張り巡らせろ!!!

(こちらの記事は、standFMで話している内容の原稿になります。)

↓ ↓ ↓

https://stand.fm/channels/60289c0985b142d0d8b2f4ea


おはようございます!こんにちは!いのっちです^ ^


この番組は32歳の会社勤めの僕がナレーターを目指す中での学びや気づきを残していく番組です☝️

学びや気づきを残していくと言いつつも、一番は発声や滑舌、機材の扱いに慣れていこうっていう主旨で行っております。

いのっちによるいのっちのための番組ですので、ご縁があってきてくださった方は温かく見守ってくださればなと思います💨


最近はボイスサンプルのことを考える今日この頃です。

ちょっと前からボイスサンプルについて語っていたんですけども、なんとですね先輩ナレーターのまっちさんから素敵な素敵な動画を共有してくださいまして、今そちらの動画を見て感銘を受けております。

この動画がなければ、危うく僕は大きく道を外すことになっていたかもしれません。


ちょっと考えればわかることなんですけども、早くサンプルを作り上げたいって言う気持ちが先行してしまい、危うく道を外すところでした。


共有してもらった動画を概要欄にさせておきますので、もし僕のようにこれからサンプルを作ろうって言う方がいらっしゃいましたら一度見てみてはいかがでしょうか。


要は、よく考えましょうって言うことを1番感じました。
フリーの素材を使っちゃダメって言う事は無いということを言われていたんですけども、それを聞いた先方さんの印象ですよね。

こいつ考えてないなっていう印象は与えかねないので、フリーの素材のままそのまま使う事は避けた方が良いでしょう。
と言われていて、数日前の僕に言って聞かせてやりたいです。


ボイスサンプルのテーマが考えましょうってことだったんで、自分にとって何がテーマになるかなぁと考える必要があるなと思いました。


ぱっと思いついたのは、これまで投資系のチャンネルとかスポーツ系のチャンネルをやってきたので、勢いが必要なものとか、真面目なトーンのものとかそういうものが今の僕にとって強みなのかなーって想像してます。


この前ある社長さんにも言われたんですけど、自分の声を聞き続けない限りはプロにはなれないと言うことをおっしゃってましたので、自分の分析ですね、こちらを日々行っていこうと思います。


僕はどっちかって言うとすぐに結果とか成果を求めがちになってしまい焦る傾向があるので、時間をかけてでも良いものを作り上げていこうかなと考えております。


と言いつつ時間がかかりすぎかもしれませんが、頑張って参ります笑

ということで、今回はこの辺りで終えていこうと思います😁
また、次回の配信でお会いしましょう!


いのっちでした😁

今日も一日いってらっしゃい👋


——

ボイスサンプルを新たに作ろう!
まずは自己分析からだっ‼️

参考にした動画のURLです。
https://www.youtube.com/watch?v=CdKcuWfx7z8

#いのっち
#ナレーター

いいなと思ったら応援しよう!