見出し画像

#166通常のテンポを身につける為に練習を行なっている回です✊

おはようございます!こんばんは!いのっちです^ ^


この番組は32歳の会社勤めの僕がナレーターを目指す中での学びや気づきを残していく番組です☝️

学びや気づきを残していくと言いつつも、一番は発声や滑舌、機材の扱いに慣れていこうっていう主旨で行っております。

いのっちによるいのっちのための番組ですので、ご縁あってきてくださった方は温かく見守ってくださればなと思います💨


昨日クライアントさんから、読みが若干早いという話があったので、今日はとてもとてもゆっくりを意識してやってみてます笑


この読みが速くなってしまっている課題も、他の課題と同様にず〜〜〜〜っと言っておりますよね😅


どんだけテンポの速い世界に生きてるんですかね、僕は。


速いテンポも要求される時があるので、早いのがダメというよりかは使いこなせないのかもったいないと思うんですよね💨


なので早いのが癖になっているので、遅く読んでしまうの癖つけようかなと思っており、今日はいつもの0.5倍速を意識して話しております笑


でも遅くしゃべるってメリットがあるなと思っておりまして、原稿の量が少なくて済みますね笑


いつもどれくらいの文字数ですかねぇ、おそらくなんですけど5分ぐらい喋ろうと思って文字数で言うと1500から2000文字ぐらいになるのかな?

と、ふといつも僕は何文字くらいの原稿を書いているんだろうと思ったので、
調べた結果大体1500文字を基準に前後200文字くらいでした。


ゆっくり話すことによって、文字数を1100文字位を基準に目指していけばいい感じに5分になりますかね💨


以前にYouTubeで、アナウンサーの方がおんなじ原稿同じ文字数のものはもう50秒で読むものと、1分で読むものと1分10秒で読むっていう3パターン位のお手本の動画があったんですよ。

文字数は忘れちゃったんですけども、確か1分で読むのが通常のスピードと呼ばれるパターンだったかと思います。


その動画見て思ったのは、アナウンサースゲェと思ったんですけども、僕にとってはやはり50秒で読むテンポのものが僕の心地いいスピードかなと思ったんですね。

1分のものは、遅く感じました💨


ただ僕はナレーターとして、1分のものを通常のテンポでできるようになったかなきゃあかんですね。


あれですね、5分以内に収めようと思うと多分この辺で置いていくことになっていくと思うんですけども、

原稿を短くすると、ますます僕のラジオの内容が薄くなってきますね笑


まぁこれも、自分のレベルアップだと思って割り切ってやるしかないでしょう笑


それでは今回は、ゆっくり話すことを癖付けるための回でした👍


しばらくはこのテンポで行っていこうと思います!

また次回の配信でお会いしましょう^ ^





いのっちでした😁





では、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?