見出し画像

絶対に行くべき仙台の飲食店

今回は宮城県に23年間住んでいる私が選ぶ仙台駅周辺の飲食店(ラーメン屋以外)について紹介します。

下記の別記事で仙台の美味しいラーメン屋も載せているので合わせてご参考にして頂けたら幸いです。

1、Grill Dining Masatora(グリルダイニング マサトラ)

・仙台駅東口から徒歩10分くらい
・予算6000〜10000円

仙台駅東口にある焼肉屋です。
店内は焼肉家にしては少し薄暗くオシャレな雰囲気なのでデートや少人数の会合に向いていると思います。

ここのオススメは上ミノと特選厚切り牛ハラミ、そして冷麺です。
特にこのお店の冷麺は凄いです。
「今まで食べてきた冷麺は何だったんだ?」そう思わせるくらいレベルの違う商品となっているので来店の際は是非。

サイドメニューも豊富
人生史上NO.1冷麺


2、炭火焼肉ぐら

・宮城に3店舗ある焼肉店(本店は塩釜市)
・仙台駅西口から徒歩5分に1店舗、仙台駅東口から徒歩5分に1店舗
・予算 8000〜10000円

まさに訪れた人を幸せにする焼肉店だと思います!
このお店のオススメは三種の神器盛り、ぐらのハラミ、馬肉ユッケです。

ホームページの値段だけ見ると「高くね?」と思われるかもしれませんが、1人前が普通の店の2〜3倍あるのでコスパも良いです。
場面問わず使えるお店だと思います。3連休などの繁忙期は予約しないと入れないこともあるのでご注意を。

ぐらのハラミ
三種の神器盛り
ネギ塩タン


3、回転寿司 塩釜港

・宮城に3店舗、東京に1店舗ある寿司屋
・仙台店は仙台駅東口から徒歩5分程度
・予算はランチ2000円前後、夜は5000〜8000円

とても美味しいお寿司がリーズナブルなお値段で食べられるオススメの寿司屋です。
回転寿司とありますが、お寿司はほとんど回転しておらず、個室もあるのでファミリー向けにも対応しています。

注文は手書きの紙orスマホでQRコードを読み込んで注文しますが、旬の海産物や期間限定商品はメニューにないので店内表紙にも目を通しておきましょう。

ランチだと1000円以内で鉄火丼や穴子丼も販売しています。

とにかくネタがでかいので満足感◯
寿司以外の一品物も充実
特大ネタシリーズ


4、仙令鮨 仙台駅3階店

・仙台駅3階にある立ち食い寿司屋
・予算3000円前後

仙台駅3階の寿司通りにある立ち食いの寿司屋です。
カウンター席のみで、職人さんに口頭で注文するスタイルのお店です。
席数が少なく、連日行列が出来るので食事時の時間をずらしての来店をオススメします。

いくら、コハダ
穴子(塩、タレ)
季節限定メニューも豊富


5、平井スパゲティ

・仙台駅西口から徒歩5分のイタリアン
・予算1000円〜3000円
・アルコール類も豊富

店内が薄暗い雰囲気でデート向きのオシャレなイタリアンのお店です。
ここの特徴はなんと言ってもメニューの多さ、なんとパスタだけで200種類くらいあります。

お酒も様々な種類がありランチでもディナーでも楽しめるお店だと思います。また、コース料理やレディースデーなどもあります。
デザートも数種類ありますが、カタラーナは特にオススメなので絶対注文しましょう!プリン好きにはたまらない美味しさだと思います!

土日のランチタイムは1時間半待ちとかもザラにあるので確実に行きたい方は予約がオススメです。

シンプルなたらこパスタ
個人的イチオシのカタラーナ
ボロネーゼ


6、肉そば藤七 上杉本店

・仙台市地下鉄南北線勾当台公園駅から徒歩5分くらいの蕎麦専門店
・予算は1000円前後

仙台のオフィス街の端にある小さなお店です。
ここのお店では肉そばにゲソ天トッピング(+250円)がマストです、売り切れていなければ絶対頼みましょう!
基本冷たいそばのみの販売で冬だけ暖かいそばも販売しています。

瓶ビールとツマミのセットもあるので昼から呑みたい呑兵衛の方にもオススメです。

「仙台に来てまで蕎麦?」と思っている方にこそ行ってほしいお店です。
昼間しかやっていないためご注意を。

肉そばゲソ天トッピング


7、AMERICAN DINER gfu.

・仙台市地下鉄東西線大町西公園駅から徒歩7分くらいのハンバーガーのお店
・予算1000円〜2000円程度
・アルコール豊富

仙台のラーメン二郎の隣にあるハンバーガーのお店です。
とにかく肉厚で美味しいハンバーガーなのですが、有料トッピングでベーコンを頼むのをオススメします!このお店のベーコンは分厚くバーガーと合うので元々ベーコンが入ってないバーガーを頼むなら是非頼みましょう。
+200円〜300円でサイドメニューとドリンクが付いてくるコスパの良さも魅力ですね。

お酒も種類が豊富でパーティーメニューもあるので、飲み会のような場でも利用することができます。

バンズが固めなのが特徴的
サイドはポテト、ナゲット、オニオンリングから選べます。


8、牛タン料理 閣 ブランドーム本店

・仙台に3店舗ある牛タン屋
・仙台市地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩3分くらい
・予算はランチは3000円前後、夜は4000円〜7000円くらい

他の牛タン屋と比較すると一段階値段が高めの牛タン屋ですが、美味しさは圧倒的に閣の方が上です。

このお店の名物は牛タンのたたきです。分厚いのに衝撃的な柔らかさであっさりと召し上がれるたたきは他の牛タン屋ではまず食べられません。
また、お通しで牛タンの角煮が出てくるのも凄いですね、お通しのレベルでは無いくらいの美味しさです。

予約は平日のみで、土日は予約することが出来ないお店なので土日行く際は開店の30分前に行くことをオススメします。

お通しの牛タンの角煮
名物の牛タンのたたき
牛タン定食
デザートのプリンも美味


9、たんや善治郎

・仙台に複数店舗を構える牛タン屋
・仙台駅構内3階にもお店あり
・本店は仙台駅西口から徒歩5分前後
・予算は2000円〜4000円

仙台で有名な牛タン屋の一つです。
この価格帯の牛タンなら1番美味しいお店だと思います。

オススメは真中たん定食です。この定食食べたらもう利休には行けなくなるくらい美味しいです。ご飯1杯おかわり無料なのも嬉しいですね。

本店は常に混んでいるため、食事時の時間をずらしての来店を推奨します。

真中たん定食


10、頑固蛸 仙台店

・仙台市地下鉄南北線五橋駅から徒歩5分くらい
・たこ焼き専門店
・予算は500円〜1000円程度

仙台では珍しいたこ焼きの専門店です。
ここの特徴は何と言っても大きさです!たこ焼き1つ1つが大きく、中のタコも大きく食べ応え抜群です!

また、元楽天イーグルス監督の石井一久も良く訪れたお店らしいです。

待ちたくない方は電話予約するのがオススメです。

たこ焼き(8個入り)


11、Patisseries Glaces Kisetsu

・仙台市地下鉄南北線勾当台公園駅から徒歩5分くらいにある洋菓子屋
・看板メニューはジェラート
・予算は500円前後

公園の近くにある洋菓子屋です。
「牛タン屋でご飯は食べたから何かスイーツも食べたいな」と思った方には是非こちらがオススメです!

ここのオススメはジェラートで、約10種類の中から選ぶことができます。
素材の味を生かしていて甘さも控えめなため人を選ばないジェラートだと思います。

イートインスペースもあるので、観光などで疲れて一休憩したい方にもオススメです。

ジェラート2種類(410円)


12、ジェラテリア リベルタ

・仙台市地下鉄南北線泉中央駅から徒歩10分程度
・ジェラート専門店
・予算は500円〜1000円程度

日本に6人しかいないイタリアジェラート協会の方がオーナーを務めるお店です。
とにかく濃厚な味わいが特徴のジェラート。
季節によってラインナップが変わるため、行くたびにメニューが変わるのも良いですね。
また、注文した味の他に、一口サイズの別味のジェラートもつけて貰えます!

まれに期間限定で仙台駅周辺にキッチンカーも出していますので、詳しくなお店のインスタorホームページのチェックを!

いちごのジェラート

https://maps.app.goo.gl/KKixBsabZiMXGbrGA?g_st=ic


いいなと思ったら応援しよう!