見出し画像

Twitterフォロワー1,000名にするまでに自分がやった3つのこと(伸びたツイート、伸びていないツイートも解説)

おはようございます。

Twitterをやっていると、気になってくるのが「フォロワー数」でしょう。
実際にフォロワー数が多いと、影響力が増して自分のツイートから購買ができたりするなど様々なメリットがあります。

そこで今回は、自分がフォロワー1,000名に到達したのを記念してどのように1,000フォロワーまで伸ばすことができたのかについて解説をさせていただきます。

*ちなみに、フォロワー1,000名ですとTwitter全体で18,5%に入ることができるみたいです。

引用元サイト→フォロワー数でわかるTwitter一番付!あなたのアカウントはどのレベル?〜全体の割合もわかります〜

この記事はこんな方にオススメです

①これからTwitterを伸ばして行きたい方
②Twitterについて勉強をして行きたい方
③Twitter初心者の方

Twitterを伸ばす上でやった3つのこと

結論から言うと、Twitter1000名を伸ばすまでにやったことは下記の3つです。

  1. 毎日朝の「おはようツイート」をする

  2. いいねを沢山押す

  3. 様々な人にコメントをする

上記、3つについて詳しく解説をいたします。

毎日朝の「おはようツイート」をする

上記のように、毎日朝のおはようツイートをしました。

こちらの効果は以下の通りです。

  • いいねを押してもらえやすい

  • コメントをしてもらえやすい

なぜかというと、朝のおはようと言うのは自分の考え上共感をしてもらいやすいからだと思います。そのため、これからTwitterを伸ばしたいと言う方は、1行でもいいので朝のおはようツイートをしっかりとやって行きましょう!

いいねを沢山押す

朝のツイートをしたら、次にやったことは「他人ツイートにいいねを押す」という作業です。

2023年1月現在、いいね数を数えたところ3.3万件になっておりました。
*2022年2月から始めたので1日約100いいねはしている計算となっております。

なぜ、いいねを沢山押したかというと相手の通知に残るからです。

通知に残ることによって、「自分のことに興味を持ってくれているんだ」と相手は思いプロフィールなどを覗いてくれるきっかけになります。

Twitterで大事なのは、まずはGiveからだと思います。これから、Twitterを伸ばしたいと思っている方はこのGiveの精神を忘れずに自分だったら相手から何を欲しいかなと考えながら運用していくといいかもしれません。

様々な人にコメントをする

先ほど、TwitterではGiveの精神が大事だとお伝えいたしましたがこちらのコメントも同じです。

やはり、Twitterをしている人で何が来たら嬉しいかと聞くと「コメント」と言うのが多いのではないでしょうか?

コメントをすると言うのは、しっかりとツイート文を読まなければできないことです。そのため、いいねをするよりも難易度は高いでしょう。

だからこそ、真剣にTwitterを伸ばしたいと言う方がいたらとにかく共感したツイートにコメントをするのが良いと思います。

1番伸びたツイートとは?

ここからは、番外編で自分がツイートした中で一番バズったツイートについて紹介をさせていただきます。それで、下記のものです。

アナリティクスは以下の通りです。

シンプルーと思った方もいるかもしれません。

そうなんです、自分が思うのも変ですがこれかよと正直思いました。

ただ、逆説的に考えるとこのぐらいシンプルな方が「コメントがしやすい」と言う点で伸びやすいのかなと思いました。

Twitterは、シンプルイズベストなのかも知れませんね。

伸びなかったツイート

逆に、次は頑張ってツイートをしたが伸びなかったツイートについて紹介をさせていただきます。

上記見ていただければ分かりますが、いいね数も非常に少ないです。
まだまだ、ここは研究中ですが長いツイートほど信頼度がないと読まれにくいのかなと考えております。

まとめ

こんな感じで、今回は自分がフォロワー1,000名までどのようにいったのかについて解説をさせていただきました。

これから、Twitterを伸ばして行きたいという方はぜひ下記3点を頑張ってやってみてください。

  1. 毎日朝の「おはようツイート」をする

  2. いいねを沢山押す

  3. 様々な人にコメントをする

上記をすることによって、間違いなくフォロワー1,000名までは行けると思います。

こんな感じで、ゆるくnoteもTwitterもやって行きますので興味があればぜひフォローといいねのほどお願いいたします。

また、ココナラでIT関連についてのお悩み相談も受け付けております。
ご興味がある方は、下記よりお申し込みいただければと思います。

ここまで、読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!