![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12620057/rectangle_large_type_2_6622690af3c55f78d1596bab7f167c9b.jpeg?width=1200)
中央アルプス 純白の結婚式(3)-終-
1組ずつの短縮15分バージョンの挙式の後、2組合同の特別なイベントが控えています。
⑧幸せの森住民票授与式
特別な住民票をいただきました。私達は207番目です。市内の観光施設を割引で利用できるプレミアムパスポート付きです!笑
⑨地元ワインで祝杯
寒くて手が震えるので、白いドレスにこぼしてしまわないか、必至でした。
もう1組のカップルの旦那さんと、私の旦那の名前がたまたま(?)一緒という偶然です。
この後は2組合同で参列者、スタッフの皆さんで記念写真を撮りました!
式としてはこれで終わりですが、取材にきてくれたマスコミの方々にインタビューを受けます。
普段は一般Peopleなので、こんな囲み取材なんて受けたことはありません笑
見れなかったのですが、当日の長野放送と、翌日の朝刊新聞5社に掲載いただきました!
挙式終了後、私達は着替え、親族と菅の台バスセンター近くある味わい工房さんで食事をしましたが…
行きの際に借りていた旦那のベンチコートを千畳敷カールに忘れたことが判明…(スタッフさんが残ってたのでベンチコート自体は問題なかったのですが)
そのベンチコートのポケットに車の鍵を入れっぱなしに…
そして記念写真を撮るためだけに持っていったピッケルも千畳敷に置いてけぼり…
翌日登る予定だったので、ピッケルは千畳敷に預けて、その時引き取れば良いかとも思ったものの、車の鍵がないと宿まで行けない…ということもあり、結局届けてもらいました…
そんなこんな事件事故もありつつ、無事に式は終了〜
そして翌日はもちろん!
千畳敷カールからの木曽駒ヶ岳へ!
式の日は1日中ピーカンでしたが、翌日は下り坂で
山頂に行くにつれて、雲行きが…
ドレスとは打って変わって、防寒バッチリで登ってきました。凄く風が強くて…こんな状態でした。
式もこれほどない晴天で終えられ、目標としていた翌日の山頂も無事に登ることができました。
来年の純白の結婚式はこちらから↓
私は平成最後の純白の結婚式でしたが、次は令和最初の純白の結婚式ですね💒
ご興味のある方は是非検討を❣️