お久しぶりです
狂った歯車
皆さんお久しぶりです。
一週間に2回投稿できればいい
とか言ってた日が懐かしいですね。
仕事、家庭、バスケ、趣味
全ての歯車が狂ってました。
家庭
一言でいえば母子家庭になりました。
まぁ社会人になったから母子家庭って言い方もあれだけど。
仕事
コロナとか人間関係とか周りからの目線とか
本当であれば気を使わなくてもいいところに神経を注がなきゃいけないことが多くて、
まぁこれが社会人だよね。
心療内科では「心身症」ではないかと言われました。
バスケ
仕事柄、コーチングを控えてほしい
と言われました。
ワークライフバランスのワの字もないですね。
趣味
コロナでイベントがないからつまんなかった
ってだけです。
夏
大学生のころ、夏は練習、海に行く、スポーツ観戦
色々やってました。
でも今年の夏は違いましたね。
ずっと仕事。どこにも行けない。楽しみがない。
正直まじでしんどかったです。
そんな中、唯一の楽しみがYouTubeでした。
にじさんじ甲子園
一言でいえば
最高の試合でした。
中学の時からほぼ毎年甲子園で観戦してた身として、今年の甲子園中止は本当にショックという気持ちが大きかったです。
そんな時に発表されたのが「にじさんじ甲子園」
最初はそこまで期待していませんでした。
「たかがゲーム」
これを打ち崩したのは監督出るVtuberたちの配信でした。
選手は同じ箱のにじさんじライバー。
1人1人に愛着を持ち、なおかつ自分の良さも全面に押し出す。
同じ進行なのに飽きさを感じない配信。
そしてこれに彩を添えたのが、
「#にじさんじアルプススタンド」
物語を感じさせる内容が多く、笑いあり、涙ありの作品がてんこ盛り。
本当に甲子園球児たちの裏側を見ているような気持になりました。
特別な夏が終わる
今年の夏は本当に特別でした。
自分自身について考える時間も増え、今後のビジョンについてもじっくり考えさせられる瞬間がありました。
色々考えた結果、
新しい自分、始めます。