近くの有名スポットが探せる「周辺の人気」
いつも「NAVITIME」をご利用いただき、ありがとうございます。
旅行先で人気の観光スポットを探したい、職場や自宅の周辺で美味しいと評判の飲食店を知りたいと思ったことありませんか。
私はしょっちゅうあります。
知る人ぞ知るところでなく、定番で手堅いところを探したいのですが、webで検索してもなかなか見つからない。
見つかったとしても行くにはちょっと遠い場所が多かったりします。
そんな時に地図から「周辺の人気」を使ってみるのはいかがでしょうか。
きっと新たな発見とともに、立ち寄りやすいスポットが見つかりますよ。
「周辺の人気」機能とは
地図の中心点から周辺の人気スポットを検索できる機能です。
「周辺の人気」データ作成のこだわりポイント
1. 目的地検索された回数がベース
「周辺の人気」のデータは、ルート検索の目的地として検索されたスポットを対象としています。
ナビタイムで提供しているサービスのルート検索回数は年間で約20億件あり、実際に多くの人が行ったことのあるスポットという信憑性が高いものになっています。
2. データの集計期間
データの集計期間は1年間で、毎月1回更新しています。
最近話題になったスポットも網羅しつつ、定番の有名スポットもヒットするようにしています。
3. 日常的に訪れるスポットはヒットさせない
目的地検索の量の多さでそのまま人気スポットのデータを作ってしまうと、規模の大きいチェーン店や病院など日常的に訪れる場所の比重が多くなってしまうため、チューニングを行っています。
多くの人が人気だと思ってもらえるスポットがヒットするように工夫をしています。
「周辺の人気」の使い方
1. 周辺検索アイコンの「人気」をタップする
周辺のスポットを調べたい場所まで地図を移動してください。
※現在地周辺を調べる場合は地図を動かさなくて良いです周辺検索メニューから「人気」をタップしてください。
地図の中心から近くにある人気のスポットが表示されます。
2. カテゴリを絞ることもできます
例えば「観光」のカテゴリで絞り込んだ場合はこのような結果になりました。
使い方はこれだけです。
場所を変えたり、カテゴリを絞ったりして自分好みのスポットを見つけてくださいね。
おわりに
NAVITIMEではこれからも改善に努めて参ります!
皆様からのご意見もぜひ参考にさせていただきたいので、何かお気づきの点がございましたら、ご意見箱までお寄せくださいますと幸いです!
本記事が好評であれば、別の推し機能を紹介したいと思いますので、参考になったよという方は♡ボタンを押していただけると嬉しいです。
これからもNAVITIMEをどうぞよろしくお願いいたします!