![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156238793/rectangle_large_type_2_24bf01ceb1820a8b33be0a9b1f62bf40.png?width=1200)
〈REPORT〉think camp2024~研修前後で変わったこと~
![](https://assets.st-note.com/img/1727693779-80PTkdEvqaDhmIifcuBZRnKw.jpg?width=1200)
こんにちは!NAVICUS九州のあっちゃんです!
NAVICUS九州の来期に向けて行った社内研修『thinkcamp2024』のレポートをお送りします!
まず初めに、声を大にして言わせてください。
めちゃくちゃ楽しかった〜!
自分のこと、メンバーのこと、そして小浜が大好きになりました。
研修というと、ひたすら講義を聞いたり、上司からダメ出しされたり…そんなイメージをお持ちの方ももしかしたら多いかも。
そんな印象は吹き飛んじゃいますよ!
研修に対する考え方、メンバーへの想い、自分の目標など、
今回は「研修に行く前後で、どう変わった?」という視点でお話しできればと思います!
まずは、簡単に研修プログラムをご紹介
それぞれが来期の目標設定を行うために、色々な時間が設けられました。
〈主な研修プログラム〉
①前期の振り返り
②チームメンバーに期待すること
③来期の目標設定・キャッチコピー作り(前半)
③小浜に根付くデザイナー古庄さんの講話
④座禅タイム
⑤モーニングヨガ
⑥ヨガ美さんのヨガブランド「ANDANTE」のInstagramコンテンツ作り
⑦チームビルディングアクティビティ
⑧来期の目標設定・キャッチコピー作り(後半)・目標の発表
メンバーに起こった気持ちの変化
それぞれのプログラムに参加する前後で、メンバーの思いや考え方に大きな変化がありました!プログラムごとに、変化をピックアップしてご紹介したいと思います!
〈前期の振り返り〉の前と後の気持ちの変化
前:ここまでバタバタと頑張ってきた!
後:自分が獲得・上達したスキルが明確になることで、達成感や課題感が明確になった!
![](https://assets.st-note.com/img/1727693768-GjatMJSfxTHE0c7L1npqsrDY.jpg?width=1200)
〈チームメンバーに期待すること〉の前と後の気持ちの変化
前:これからも一緒に頑張っていきたいな!
後:ミザキと猫ちゃんに関するプロジェクトをやりたい。まずは獲得に向けての動き方から考えていこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727693859-tSbkiGI9D5YcNPgyW0TRFl41.jpg?width=1200)
〈小浜に根付くデザイナー古庄さんの講話〉の前と後の気持ちの変化
前:地域に根付くってどう言うこと?めちゃくちゃ興味ある、でも難しそうだな。
後:古庄さんのナチュラルに街に馴染んでいる感じがとてもよく伝わった!街のコミュニティを形成するリアルな過程を知れてよかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1727693931-dCO0ruhRvwEy89csNqiFb4fm.jpg?width=1200)
〈座禅タイム〉の前と後の気持ちの変化
前:足痛そう。叩かれるのちょっと怖い。
後:自分の輪郭が分からなくなる不思議な感覚が心地よかった!叩かれてもそんなに痛くない!
![](https://assets.st-note.com/img/1727693961-hs4lmGziYb81OpXA3Dk5Ffuw.jpg?width=1200)
〈モーニングヨガ〉の前と後の気持ちの変化
前:早起きしんどいかも…ポーズできなかったらどうしよう。
後:ヨガ美さんの伝え方めちゃくちゃ分かりやすい!朝から体を動かすって気持ちいい~。
![](https://assets.st-note.com/img/1727693990-j3coB1PkAJXRF86dZ9KY5fDM.jpg?width=1200)
〈ヨガ美さんのヨガブランド「ANDANTE」のInstagramコンテンツ作り〉の前と後の気持ちの変化
前:いいコンテンツを作るぞ~!(やる気だけはある)
後:ヨガ美さんの活動の思いや、実現したい姿を聞けたのも嬉しかった!『旅するヨガ美』を応援するコンテンツを提案できた!
![](https://assets.st-note.com/img/1727694031-IGK9rLdFR6gn8ySsEf4QVYDu.jpg?width=1200)
〈チームビルディングアクティビティ〉の前と後の気持ちの変化
前:ここだけ内容を全く明かされていなかったからドキドキ!
後:メンバーに関するクイズや、限られた時間でチームの推進力を問われる内容に、自然とチームが一致団結!小浜の街を散策もできて嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1727694053-k2hKuHFWzbMxqPGOas0StCA7.jpg?width=1200)
〈来期の目標設定・キャッチコピー作り〉の前と後の気持ちの変化
前:具体的なものを作れるかな?
後:自分のやりたいこと、メンバーから期待してもらえてることを合わせて、最強の目標ができる!今までの自分では出てこなかったワードにたどり着き、自分でもびっくり!キックオフまでにあともう少し、可愛いキャッチコピーにしよう♪
![](https://assets.st-note.com/img/1727694119-3ISjTafz8xZ7p0wbFM1OhCNi.jpg?width=1200)
いかがでしたでしょうか?
これをお読みのあなたに、NAVICUS九州の研修の面白さが少しでも伝わると嬉しいなと思います♪
実は今回の研修、メンバー全員がプログラムあるいは全体の手配などの担当をして、自分たちで作りあげた「thinkcamp2024」でした。
ちなみに私あっちゃんは、下川忍者と一緒にチームビルディングアクティビティを担当したのですが、計画段階から盛り上がって盛り上がって、わくわくしながら当日を迎えました。
みんなにも「楽しかった~!」と言ってもらえて、すごく嬉しかったです♪
「来期の目標設定・キャッチコピー作り」の部分をメインで担当してくれたひなちは、オーストラリアからのリモート参加ということもあり最初は少し不安そうでしたが、めちゃくちゃ面白いプログラムを作ってくれて、みんなで本当に感動しました。
個人目標をここまで掘り下げて、自分のやりたいこと・興味のあることを追求、プライベートとのバランスなどまで考えて設定できるのがとてもありがたかったです。
最後の振り返りの時間で、メンバーからこんな意見が出ました。
『この研修なら、今後入ってくるだろうメンバーにも「楽しいから絶対行こう!」と自信を持って言えます。』
この言葉に、私も完全同意!
また来年の研修が楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727694147-T2Kjo6nAZsP5BUYlOND0pR1G.jpg?width=1200)
〜スペシャルサンクス〜
景色デザイン室 代表 古庄悠泰さん
曹洞宗 淵龍山 天福寺 住職 塩屋大乗さん
曹洞宗 護国山 正覚寺 住職 雲山正悟さん
ととのい処 ゑびすや
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
引き続きNAVICUS九州をよろしくお願いいたします!