![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45647733/rectangle_large_type_2_796da84df215de0a97c9abba58524e0c.png?width=1200)
FacebookなどのSNSと苫米地式コーチング
どうもナバターです。
こちらのnoteなどで告知してみたのですが、2016年に関わった長倉顕太、苫米地英人、苫米地式コーチなどとのFacebookなどのソーシャルメディアでの関わりを切ってみました。
まぁFacebookとか、ここ最近使ってなかったので、放置でも良かったのですが、自分としては気持ち悪かったので、ここは問題のある怪しい人たちとはきっちり縁を切っていくというところでしょうか。
この際、Facebookで毎日陰謀論を投稿している人や政治的な投稿をしている人もこの際友だち登録を外しました。
内容自体は、別にいいのですが、さすがにずっとFacebookのタイムラインに陰謀論と政治的な投稿は辛いですからね・・・
そういえば、2016年なんかは、日々苫米地式コーチの投稿や長倉顕太のセミナー参加者などの情報がFacebookにあふれていたように思います。
2016年上期は、彼らの情報に自分のFacebookのタイムラインが汚染されていましたね。
そのときに比べると、彼らのソーシャルメディア上での情報発信もずいぶんと少なくなった印象です。
自分がメルマガやソーシャルメディアでの情報などをどんどん積極的に切っていた効果かもしれません。
苫米地式コーチング界隈とFacebook
ここ最近というか、ここ数年自己啓発によって被った被害を情報発信で訴えています。
先日も思わぬところから、この被害に関することへの反応があったので、やはり可能な限り知っている情報は出していった方がいいなと感じました。
自分の場合は、苫米地式コーチングとの直接関わりを持ったのは、2015-2016年でした。
それまでは、大量にある苫米地本の中でゴール設定などをすると、良いみたいなことをそういえば書いてあった気がする・・・程度の知識だったと思います。
本にはちゃんとやり方などを書いてあるけど、こんなのを本当に実践している人が世の中にいるのだろうか・・・
インチキなのではないだろうか。
最初はそんな感じでしたね。
一応YouTubeでその本の内容を実践しているプロフェッショナルがいるということで、そこからセミナーに参加したのがハマるきっかけということになるでしょうか。
別にインチキでもいいやというヤケな感じで、参加したのが最初の苫米地式マスターコーチとの関わりだったと思います。
そこで、ホントに動く人間が苫米地式コーチングの話をしていたので、あぁホントにこういうのやっている人が世の中にいるんだなと知って、驚きましたね。
普段テレビで観るプロ野球を球場で観戦する感覚ですかね。
あ、ホントに巨人の菅野とか坂本って、現実に存在しているんだなという感じです。
苫米地式が効果があるかどうかは別にして、YouTubeなどの情報発信⇒セミナーへの動員というマーケティングに関しては、さすがに優秀であったと感じますね。
これはうまくやれば、成功しますよ。
悪く言えば、YouTubeさえ攻略すれば、お金が客から搾取できるというわけですね。
まぁセミナーの内容が薄っぺらければ、ネットで悪評されるかもしれませんが・・・
YouTubeマーケティングの話になってしまいましたが、それがきっかけでFacebookなどで直接苫米地式コーチングの情報などが流れるようになってきたわけですね。
2016年は長倉顕太の場合は、本、メルマガ、YouTubeなどからセミナー、そしてFacebookなどのSNSでのつながり。
苫米地式に関しては、YouTubeからFacebookなどのでつながりというところでしょうか。
こう考えると、YouTubeが稼ぎのツールとして、有能であることは間違いないですよね。
長倉顕太も苫米地式コーチもうまく苫米地英人に取り入って、YouTubeで自身の知名度などを上げていたと思います。
1人で話している動画だけだと、セミナーとかに参加してみようとはならないと思います。
まぁそれなりに売り込みはうまいと思います。
ただ長倉顕太も苫米地式コーチングも中身はないし、成果は出てないようですけどね。
苫米地式コーチング(苫米地英人マーケット)の現状について
苫米地式マスターコーチがそれなりにうまく苫米地式を広めていると思いきやGoogleトレンド(2004-2021)をみると、苫米地式がまったく広まっていないことがすぐわかりますね。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75501800/profile_2f28a2ff141a838cd5d7df81a0c2efce.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
語りえない話を語っていく有料マガジン
ナバターが有料noteで投稿したものをフルパッケージでまとめていくマガジンになります。 自己啓発などに関するnoteが多くなってきたので…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75501800/profile_2f28a2ff141a838cd5d7df81a0c2efce.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
自己啓発とは何かを考えていくマガジン2
過去に投稿した自己啓発に関する有料noteをまとめたマガジンになります。 主に自分自身が体験したビジネス系自己啓発セミナーや苫米地式に関…
いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!