報道とソーシャルメディア

ビ・ハイア事件における報道とソーシャルメディアでの情報発信の違い

残り1500

どうもナバターです。

引き続きnoteなどでビ・ハイア事件に関して、追っています。

ビ・ハイアに関するnoteに関しては、基本無料購読で誰でも読めるようにしておいたのですが、無料だと検索にヒットするなどして、多くの人に読んでもらえるというメリットがある一方で、TwitterなどのSNSでシェアされることで、よくわからない批判に晒されてしまうということがあることがわかりました。

ビ・ハイア事件に関わらずですが、無料で情報発信していて、SNSで批判されるという謎の罰ゲームに強制参加させられるのは嫌なので、ビ・ハイア事件に関しても、有料課金アカウントのみ意見などを受け付けて、個別に対応していくという方法を取りたいと思います。

今まで投稿したnoteは、こちらのマガジンに登録していこうと思うので、よろしくお願いします。

note内で参考になった他の方が投稿したものも登録しています。

報道内容とSNSにおける情報発信の違いについて

Facebookでビ・ハイア事件に関する情報はないかと、探っていたのですが、気になる投稿がFacebookの通知に表示されていました。

ここから先は

2,772字 / 3画像
この記事のみ 残り1500/1500 ¥ 350

いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!