授乳服が叶える子連れ出勤
あけましておめでとうございます
アイドル歌手で1児の母
鈴木夏未です
息子の出産を機に母乳育児を始めて
帝王切開だったものの
母乳の出は良好
頻回授乳に夜中の授乳と授乳三昧で
楽な授乳を知らない間とても苦労しました
慣れない育児と今まで通りの家事に加え
頻回授乳でおむつ替えの頻度も高くなり
過労と睡眠不足でうつ状態です
せっかく子どもが生まれて幸せなはずなのに
夫と上手く家事や育児の協力もできず
自分が生きることさえ危うい気がして
赤ちゃんの息子を抱える生活をどうにか楽に
せめて母乳をあげることを楽にできないかと
いろんなワードで検索しました
そしたら授乳服のモーハウスを使うと
母乳をあげやすい
授乳バレしない授乳服だと知り使ってみます
本当だ!
びっくり!
授乳しながら働けるし!

新幹線で授乳するタイミングがきても困りません!

授乳口の布が工夫されて
胸元を隠して授乳ができる
着る授乳室のような仕組みです◎
授乳服のモーハウスが好きすぎて
息子連れで子連れ出勤していました

子どもを抱っこしたまま働きます!
私の場合は母乳やっていたので
胸元を隠して授乳バレしないまま
愛用しているモーハウスの直営店舗で働くことは得だらけです
家にいて息子と過ごす一環に
職場へ行き働くことがプラス
働かなくても結局私
モーハウスの直営店舗に行きますもん
授乳服や授乳ブラ愛用しているから買うし♪
ネットで買うより試着したい派なので
お客さんのままでも息子を連れ直営店舗へ行くところを
子連れ出勤というありがたい制度で働かせていただきました
商品は社販で買えるし
好きな商品の案内して
息子に授乳し放題です
母乳あげて眠る息子を見ながら
抱っこしながら働くのって
まあまあ体力使いますが
我が子の寝顔かわいくて
今しか見れないプレミアム見て働きます

私の子連れ出勤は母乳ありき!
授乳服が叶える子連れ出勤です♡

モーハウスの直営店舗
今は日本橋室町にあります
赤ちゃんだった息子は成長して11歳になりました
ついでに私もモーハウス日本橋ショップの店長になり
0歳から子連れ出勤して10年以上になります

とっくに卒乳したので、
子連れ出勤中の息子は、
学校の宿題をやらされている?感じです!
基本的には0歳児連れママスタッフによる
子連れ出勤を行う店舗になりますが
誰も出勤できないときは私も子連れ出勤になります
授乳服のモーハウス直営店舗
モーハウス日本橋ショップの店長として
授乳服が叶える子連れ出勤の魅力を伝えたい!
子連れ出勤の導入は簡単ですが、
いろいろルールがあるので一部ご紹介です♡
・ママスタッフ1人に赤ちゃん1人
・モーハウスの授乳ブラと授乳服を着用する
・スリング着用
・生後半年までに研修開始
母乳をあげながら働く子連れ出勤の業務をこなす際
子ども2人みながらはキツイ!
だた特例もあってできる方もいます
私が審査して合格したママスタッフ過去に2人いました
みんなが2人連れ出勤できるわけではありません
ルール「着用」するシリーズの部分「両手を使い」働く
母乳育児をしながら働く前提として必要なアイテムです
最後に「生後半年までに研修開始」は育児経験者ならおわかりかと思います
1歳に近づくほど子どもをみながら働くことは困難です
仕事内容を覚えるのは赤ちゃん期の
ママの抱っこで満足してくれる時期
生後半年までに研修開始して仕事を覚えましょう!
以上です◎
今年もよろしくお願いいたします!



私が着ているのはマタニティ兼用授乳服
写真2枚とも臨月OKモーハウスの授乳服
妊娠して服が入らなくなったら
モーハウスの授乳服を試着してみてください♡
産後すぐはじまる母乳に役立ちますし、
おしゃれを楽しみながら母乳育児すると、
毎日とっても楽しくなります!
子育てが孤育てになっている方も、ぜひご来店ください♪
私は子連れ出勤したことで、
話す相手が職場へ行くと「いた」「いる」ことは恵まれていて
とってもラッキーでした☆彡
おしゃべりしましょう♪
授乳服のモーハウス直営店舗
モーハウス日本橋ショップ
東京都中央区日本橋室町1-6-13-2F
03-6262-7701
営業日:月水金11:00-17:00
赤ちゃん連れOKイベント講座
2025/1/10(金)己書講座
2025/1/20(月)抱っことおんぶの講座、母乳講座
2025/1/22(水)おんぶの日マルシェ
モーハウス日本橋ショップ公式サイト
#note書き初め
いいなと思ったら応援しよう!
