
中高年向け『〇〇HIIT』という提案
HIIT トレーニングのことをご存じの方はうなずいてもらえると思いますが、強度の高い運動を繰り返すトレーニングのことで、自分を追い込んで汗を流す姿は若々しさそのもの。なちゅろぱがうっかりやったら大変なことになるのは目に見えています💦
そんなHIITへのあこがれの思いから『気功HIIT』というネーミングが浮かびました。気功で心臓がバクバクするような運動はなかなかありませんが強度は高くなくても意識は高い!それならということで、High Ideals Interval TrainingでHIITと呼ばせてもらうことにしました。自己満足度100%(笑)
中高年向けのヘルスケアエクササイズ『気功HIIT』の効果は実証済み
去年、standFMで始めた『おはよう気功』は、平日だけとはいえ半年間、毎朝気功体操を配信したことで、自分自身がそのすごさを実感することになりました。4種類の気功体操をバランスよく組み合わせて、安全で効果的に、しかも音声だけで、となると工夫と制約のせめぎあいでしたが、家の中でほんのわずかな時間を割くだけにしては十分な気功の効果(調身・調息・調心)を上げられることがわかりました。もちろん免疫力も調います。
何でもそうですが、ヘルスケアもまさしく継続は力なり!です。毎朝ラジオ配信してもやる人はやるし、やらない人はやらない。ということで、音声配信で毎日アプローチする代わりに、わかりやすくてインパクトのある動画にしてみることにしました。YouTubeに挑戦です。
ところがアラ還のおばちゃんにとって動画編集は、そそり立つ壁によじ登るようなもの。一本アップするまでに何度も滑り落ちます(笑)でも思いを表現できるというのはとても有難いことで、拙い内容とはいえ、これで一人でも二人でも元気のヒントを受け取ってくれる人が増えてくれれば!という思いでやっています。
救急車のサイレンがこんなにも鳴り響く世の中になってしまったことが、とても悔しいです。でも、悔しがっていても何も始まらないから、いつも上機嫌でいることにしています。YouTubeチャンネルのコンセプトは「大丈夫!人ってすごいから」です。どうぞ、覗いてみてください。