
2024年の禊とまとめ
おはこんばちんちんわ。リックです。2024年ももうじきおしまい!来年は2025年となり、もうオフ会の情報が出回ってて楽しみですね。...
なので今年のまとめをしようと思います!
①チュウボーンの多いガチンコ料理店

こちら記事あります
チュウボーンを筆頭に送りつけて強制で発動するリバースモンスターを送りつけて、倶利伽羅天童をキメるデッキ。
春化精の縛りがかかるので地属性で表示形式変更を行うって挑戦できたのがお気に入りです。mimighaulが来たらどうしようかな〜って思ってるデッキ。
②デッキ2億60000000

ハミハミハミングの水属性悪魔族というステータスを利用してヴァリアントシャークランサーを起動したり、氷水、破械でアドをとるデッキ。
尊敬するきくりくさん、さわむーさん、ニャッキさんのデッキを参考にして組みました。彼らは40枚でデッキを組みますが私にはそれができません。44枚。世界よこれが反骨心だ。僕は天高く拳を掲げました。
デッキ名はニューロンの通し番号より、2億個デッキ組んでたらおもろいやろなぁ〜と思って。
③リゼガチンコ分かんな〜い編

友人のルルイェさんにデッキを見せてて、最後にこういう名前なんだよね〜っていったら、「編?」という聞いたことない相槌を打たれてこの名前にしました。
プランプで白き森魔法罠を素材にして「コストとして」取り除くことで再セットを目論むデッキ。
アザミナリゼットから罪宝の囁きに触れるようになって蘇生させて強い魔法使いを色々試し中。正直迷走してるかも。
④Lightning光彦

友人のジョウリンさんが開いてる鳥オフに出てみたくて組んだ鳥デッキ。千鳥のデッキトップ固定には徴兵令を、ボトム固定には天声の服従を合わせて、相手のモンスターはマリスのコストにして戦うデッキ。鳥デッキと槍デッキの違いとか、色んな鳥デッキを参考にして千鳥にしかできない事をやれたと思う。ただ奪いたいモンスターがエクストラデッキに帰って徴兵令なかなか打てなかったのは問題やったな〜(笑)
デッキ名は賢い犬リリエンタールより。
⑤西へ西へ

エニシってエニシ帰還できるんじゃね?ってとこから始まったデッキ。エニシのシンクロ召喚成功時にエニシを除外するのが強いなと思って現在のアクセルシンクロ+復烙印の形へ。
さわむーさんの月夜に提灯を参考に初動に複数の役割を持たすと言うより、初動を通したら初動札をほぼ引かないように廃棄するためチューナーをセアミン3に絞った。この考え次のデッキにも響いてきます。
TGEXがずっと使いたいカードだったから使えて嬉しいけど活躍した記憶ない。ミラージュナイトは通常召喚できません。ルールを守って楽しくデュエル!デッキ名はエニシでループする様子から。
⑥チチをもんげ!

たいしょうさんの記事に触発されて60枚デッキ組んじゃいました。
アーマードエクシーズでヌメロンドラゴンの被破壊時の効果を誘発して推理ゲートを何度も撃とうというデッキ。フルアーマードエクシーズが墓地から除外して装備できるので、ノッてるときは推理ゲートを1ターンに3~4回打てるのが楽しい。
個人的にティアラメンツが採用できて嬉しかった。
このデッキでもヌメロンドラゴンを落とすためにライゼオル初動を使いましたが、推理ゲートで引っかかるのを防ぐために廃棄可能な枚数を意識しました。
ちなみに廻る罪宝はレベル5以上しかリクルートできません。要注意。
私、不肖リックは廻る罪宝の効果でレベル5以上の幻想魔族しか出せないにも関わらず、レベル2の白き森のアザミナリゼットをリクルートしていたことをここに懺悔します。迷える子羊に魂の救済を。#私の好きな遊戯王紹介 pic.twitter.com/bzLgZqPurH
— リック@エクスライゼオル制限にならないで!デッドネーター禁止でいいんじゃない?てか最近どう? (@naturia_ant_jo) November 21, 2024
あと懺悔1つ追加ですみません。エクシーズポセイドンスプラッシュで水属性を宣言してきょうさんの場の水属性以外のモンスターを全部破壊しました。このデュエルは時間切れで引き分けとなったけど俺の"負け"なんですね😰

以上6個のデッキを作りました。個人的な反省は特定の場面で強いカードを入れがちなところ。0か100かしか生まないカードが多かったので柔軟性に欠けるデッキが多かったかなと思います。
周りの友人はそのデッキに合った除去をいれるのが上手いので、これからもたくさんデュエルして見習いたいなと思います。
来年も静岡の勇目指して頑張ります。
ミニクソメガネ「オッ!クリタガイッチョマエニジガモッテラ」