![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97831968/rectangle_large_type_2_7b4a19884f62fc02e5e5f4d556364ea7.jpeg?width=1200)
新規蟲惑魔でナニができる?
どうも豚丸豚男です!今日はとってもかわいい蟲惑魔ちゃんについて書きます。デッキ紹介をしたかったけど、まだそこまでの練度じゃないので、新規蟲惑魔でできる面白そうなことをまとめます。
①トリオン+通常罠=キュリオスor好きな魔法罠サーチ
トリオン召喚ホールティアサーチ→トリオンでセラの蟲惑魔リンク召喚→手札の罠を捨ててホールティア発動→セラの効果でトリオンorランカss(トリオンは強制効果なので対象がなくても発動するはず)→蟲惑魔の効果が発動したのでセラの効果で落とし穴セット→ホールティア一体でリンクスパイダーリンク召喚→セラ、リンクスパイダー、トリオンorランカでキュリオスリンク召喚
これは有名な動きですが、キュリオスを作れます。また墓地にホールティアがいる状態になるので他の罠等あればエンドから捲り札を用意することができます。強い(確信)
またセラ、天獄と繋げば天獄で持ってきたカードをランカでバウンスするという技に伸ばすことができます。サンボルとかサーチしたいですね。
②ランカ+罠
これは妥協ルートですが、弱くはないです。純正構築に近いなら、こっちのほうが強いまであります。
ランカ召喚→キノサーチ→ランカでセラリンク召喚→キノ効果で特殊召喚→セラ効果でホールティアセット→ホールティア発動→セラ効果で蟲惑魔特殊召喚と動けばクラリア+シトリスやクラリア+アルメロスの盤面を組めます。
要するに初動として使う分にも罠の選択は自由が効くので、思ったより枚数は必要ないです。
③蠱惑の誘い+ランカの蟲惑魔+巨神封じの矢
無限手札コスト編です。他にもホールティアのコストに充てることもできるので、あってもいいなーってカードです。セラを往復でフィールドに残したりしていると瞬間的にデッキのホールティアが無くなるので返す手段はあったほうがいい気がしました。
④シトリス+うさみみ導師
エロい上に可愛くなっちゃいます。カウンターばらまきながら除外したモンスターを吸い込みます。しかもうさみみカウンターで耐性も強固になるおまけ付き
⑤アティプス+パケットリンク
アティプスは単体だと下しかマーカーがありませんが、ホールティアで蘇生すると横に2つマーカーがあるので、ペンデュラム、相互リンク、パラディオン、パケットリンクなどと相性いいです。
結論
ホールティアは壊れてる。セラちゃんは頑張り屋さん。