![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163882798/rectangle_large_type_2_2805f9a50e7e725f086ad93bd749e6b6.jpeg?width=1200)
中国一人旅 in 蘇州 2日目「念願の同里古鎮へ」
同里駅
同里駅の10番出口を出てすぐに路面電車みたいな乗り物があったので、それに乗って同里古鎮に向かいました。運賃は無料で、あまり乗客はいませんでした。車内はとても綺麗で、15分ほどで到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732971600-2EZGWQ0pPgNejcXFx4JY6kwm.jpg?width=1200)
終点に到着後、案内看板に沿って入り口まで進みました。
チケット売り場
![](https://assets.st-note.com/img/1732971607-g14aLSYbvdAkDJ3UxGwITZjR.jpg?width=1200)
同里古鎮に入るにはここでチケットを買う必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732971613-l1CS8yaouO3swHh0k6T7pRIX.jpg?width=1200)
大人1人 100元
安くはない入場料でしたが、行ってみたかった場所だったので渋々チケットを購入しました。入場する際には、係員の前でQRコードを機械にかざす必要があります。
同里古鎮
![](https://assets.st-note.com/img/1732972264-SxQJp4MUeI2RWYhAydw8r16n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732972273-0f7x2yHDtVnTMocBWhgmI31S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732972279-WqfU7S8dJnt205xzh6eFk4RK.jpg?width=1200)
同里古鎮の中は、あまり観光客がいなかったのでゆっくりと景色を楽しむことができました。水路と歴史的な建物の相性がよくとても美しかったです。観光に来ている人の大半が中国人だったような気がします。
お土産屋さんやレストラン、軽食を販売する店がありました。
中国庭園
![](https://assets.st-note.com/img/1732972288-ymLSczd4JVtr2D9h7Z8lMvW0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732972296-Yzalxw4dmX9gVqiGCD6Wb8rR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732972307-85fvwlWcaFeCpJOVdxnGgLKb.jpg?width=1200)
「退思園」と呼ばれる中国庭園を見てきました。中国らしい建築と美しい庭園は、世界遺産にも登録されているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732972313-EV7QDTvLalmSf4YRhrM8NHgZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732972321-zDgXl0HYhsKu6yOr8UQvoPLj.jpg?width=1200)
同里古鎮からの帰り道に、地元の人々が暮らしているであろう住宅街を通りました。犬が畑の中を歩いていたり、部屋の中から猫が顔を出していたりと、のどかな風景に癒されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732972327-C5TuGhBNlL98F0fRiIbXVqxk.jpg?width=1200)
同里駅の付近には、QRコードのついたシェアバイク(?)が何台も止まっていました。前のカゴにはヘルメットも入っており、可愛らしいバイクでした。