見出し画像

魅力的な株式会社エスコシステムズで仕事をするには?

環境問題が注目を浴びていることで、省エネを実現できるサービスを提供する仕事に就きたいと考えている方もいるでしょう。太陽光発電やオール電化といった省エネ製品の導入をサポートしている株式会社エスコシステムズは、そんな方に最適な会社です。

関連記事:エスコシステムズの口コミってどう?エコキュートや蓄電池を扱っている会社らしい

しかし、就職を検討するにあたり募集している仕事内容や研修制度、働きやすさなどが気になるところです。そこで今回は、株式会社エスコシステムズの採用情報や代表の理念、職場の雰囲気などについてご紹介します。

エスコシステムズが募集している仕事内容

エスコシステムズには色々な職種の人が活躍していますが、特にエコライフ設備に関する商材の提案を行う営業職を募集しています。一般的にはアポイントからクロージングまで1人の営業担当が全て行いますが、エスコシステムズは分業化して営業を行っているのが特徴的です。

具体的にどのような仕事をしているのか、担当別にご紹介しましょう。

・ラウンダー

アポイント業務を担っているのがラウンダーです。大手電力事業者であるENEOS サンエナジーの代理店として顧客宅に訪問し、アポイントを取得しています。

・アプローチャー

アポイント取得後に顧客のお悩み・要望をヒアリングする担当がアプローチャーです。省エネ設備を導入している顧客に向けては無料メンテナンスや光熱費診断などを行います。

さらにヒアリングの内容も踏まえて最適な活用方法や省エネ商品の案内なども手掛けています。基本的に入社後はアポイント業を経験し、慣れたらアプローチメインに担当してもらうようです。

・クローザー

アプローチャーの営業後、関心を持ってくれた顧客に対して具体的な提案をするのがクローザーです。

成約につなげるための重要な仕事であり、無事に受注できれば案件を担当した全ての人にインセンティブが入る仕組みとなっています。成約後の事務処理や工事の手配は別の部署が担うため、クローザーは提案業務に専念できます。

エスコシステムズに適した人物像/必要な資格は?

エスコシステムズでは、20代から40代を中心に幅広い年代の人が活躍しています。募集している主な仕事は営業職ですが、会社はどんな人を求めているのでしょうか。

適した人物像や就職にあたり必要な資格についてご紹介します。

・エコ商品や省エネに関心がある

省エネ・エコ商品を扱う会社なので、環境や省エネに関心を持つ人に向いています。環境問題が話題になっているものの、関心が低い人や、関心があっても行動に起こせない人が多いのも実情です。

エスコシステムズはそんな人々に対して光熱費の削減や環境面からアプローチして導入のきっかけを与え、充実したエコライフの実現をサポートすることを使命としています。エコ商品や省エネに関する知識を正しく理解して営業を行っていく必要があるので、元々環境問題や省エネに興味がある人はやりがいを感じながら働けるでしょう。

・営業経験がある、興味がある人

営業では直接顧客とやり取りをすることになるので、コミュニケーション能力や対応力、マナーなども身につけておく必要があります。経験者は必要なスキルが身についている人がほとんどなので、就職後も経験・スキルを活かしながら働けるでしょう。

エスコシステムズでは業種に関係なく営業・接客経験者を歓迎しているので、意外な前職を持つ社員も多数在籍しています。また、営業経験がほとんどなくても、営業の仕事をやってみたい人であれば問題なく応募可能です。

元々人と話すことが好き、人の役に立ちたいと思っている人は営業職に向いています。

・普通自動車免許を持っている

エスコシステムズは特別なスキルを持っていなくても働けますが、普通自動車免許(AT限定可)を必須としています。

理由は、営業では社用車を使って1日あたり3~4件を平均に顧客宅を訪問するからです。自動車免許があれば年齢や学歴、ブランク、職種・業種の経験の有無に関係なく求人に募集できます。

エスコシステムズの理念とは?

エスコシステムズの社名は、エネルギー問題における省エネ対策の一環として始まった「エスコ事業」が由来となっています。代表の岡崎良平氏を含む同志4人でエスコ事業をスタートし、様々な人のつながりを通じて日本各地の同志が集まり、会社は誕生しました。

そして、日本や世界のエネルギー問題の流れと需要に応えるために、現在の事業を展開しています。岡崎氏は「人が集まる組織が織りなす力が、大きな繁栄につながる」と考えており、事業に関わる全ての人との深くつながる組織を目指しているようです。

エスコシステムズの職場の雰囲気

働く上で職場の環境は重視したい要素の1つです。エスコシステムズは働きやすい環境なのか、社員の口コミを参考に雰囲気をチェックしていきましょう。

働くメンバーがいい人ばかりで、営業会社にしては和気藹々としています。
引用元:doda

エスコシステムズは気の合う社員が多く、和気あいあいとした雰囲気があるようです。営業もチーム体制となっているので、何よりチームワークを重視した会社と言えます。

良い点は、年功序列がほとんどなく、仕事ができる人は役職もついていきます。評価も結果に比例するため、シンプルで分かりやすいです。
引用元:doda

年齢に関係なく活躍できるところもエスコシステムズの魅力です。自分の働きがしっかり評価されるので、早い段階で役職をもらえる人も多いようです。

休日は申告制でみんなで話し合い決められます。残業に関しては、本人のやる気次第で強制はありません。
引用元:doda

エスコシステムズはライフワークバランスも重視されています。休日は自分の希望に合わせられやすく、また必要以上に残業を求められることもないので、家族やプライベートを大切にしながら働ける環境のようです。

入社にあたっての安心の研修制度

エスコシステムズ研修風景(画像:キャリバイト

エスコシステムズでは業種・職種未経験からスタートする人もとても多いです。異業種からの転職も多いため、誰もが安心して働けるように万全な研修制度を設けています。

新人研修は座学から始まります。エスコシステムズのノウハウがまとめられたマニュアルを通じて、仕事の基礎を丸々覚えることが可能です。その後は先輩と主にOJT研修となり、業務の流れを覚えていきます。

実際に商談の席に参加したり、ロープレ研修を行ったりして実践的なスキルを学び、約3ヶ月で独り立ちとなります。新人研修以外にも、社員全員で情報を共有する研修が毎週実施されています。そこでは営業トークのテクニックや成功事例の紹介などがあるので、経験が少ない人も必要なノウハウをしっかり身につけることも可能です。

エスコシステムズでインターンシップ

学生の方はエスコシステムズのインターンシップへの参加もおすすめです。エスコシステムズのインターンシップは、学生同士でチームを立ち上げて営業を経験できる内容となっています。

入社から2日間は研修が実施され、営業のやり方からビジネスマナーなど社会人としての基礎を学べます。その後、先輩社員に同行してアポイントを取る仕事を経験します。

入社から2ヶ月目からはアプローチャーとして、顧客宅に訪問してサービスの説明を行う仕事を任されるようになるようです。

そして、6ヶ月目あたりからクローザーの仕事を任されるようになり、顧客と打ち合わせを行って契約を結ぶ経験もできます。その後はアプローチャーの育成も任されることになり、入社10~12ヶ月目にはチームの指揮を取るリーダーに昇格する場合もあります。

このようにインターンシップでは、エスコシステムズの営業を一通り経験することが可能です。ポジションごとに仕事に必要な研修が実施されるので、エスコシステムズへの就職に限らず、どこの会社でも活躍できるスキルを身につけられます。

まとめ

今回はエスコシステムズの仕事内容や職場の雰囲気などをご紹介しました。環境や省エネへの関心は高まっているため、エコライフの提案・導入をサポートするエスコシステムズは今後も成長が見込める会社です。

営業職は分業化しているため、自分が与えられた仕事だけに集中できるというメリットがあります。口コミでも職場環境が良いと思っている社員が多く、研修も充実しているので安心して働けるでしょう。インターンも実施しているので、エスコシステムズの仕事に興味がある学生はぜひエントリーしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?