見出し画像

【いいものしか取り入れない!】都内のリニューアル銭湯サウナ「巣鴨湯」がアツい

2023.1/8

今回は、リニュアルしたてで話題の巣鴨湯に行ってきました!

まじでコスパ最強でめちゃめちゃよかったので、巣鴨湯の魅力について紹介します!

巣鴨湯へのアクセス

巣鴨湯へのアクセスは3駅から可能です。

  • 都電荒川線「庚申塚」駅下車徒歩1分

  • 都営地下鉄三田線「西巣鴨」駅下車徒歩8分

  • JR山手線「大塚」駅下車徒歩10分

<住所>

東京都豊島区巣鴨4-13-9

https://goo.gl/maps/yvc5KPwo1UHRUyZJA

実際に到着!外観はめちゃスタイリッシュで可愛い!

巣鴨湯

靴箱もおしゃれ。

靴箱

現金はここの券売機、現金以外は受付で直接お会計!

色んな支払い方法○

PayPayや交通系IC・クレジットカードを含む、電子決済にも対応しているのはめちゃありがたい。

中に進むと休憩スペース、奥に進むと受付がある。
とても綺麗で清潔

受付
館内

営業時間・料金プラン

営業時間

月水木金
15:00〜24:00
土日
12:00〜24:00
火曜日
定休日

料金プラン

入浴料金

  • 大人(12歳以上)→ 500円

  • 中小(6歳以上12歳未満)→ 200円

  • 小人(6歳未満)→ 100円

サウナ入浴

  • タオルなし → 950円(入浴料金込み)

  • タオルあり → 1050円(入浴料金込み)

その他

  • 貸しフェイスタオル → 50円

  • 貸しバスタオル → 100円

安い!

お風呂は軟水を使用!未知のまろやかさを体感せよ!

軟水使用!

お風呂は内露天風呂、寝ジェット風呂、電気風呂、水深90cmの水風呂、美泡風呂、半露天風呂が用意されている!

オススメは美泡水風呂!30℃前後の「不感温度」でいわゆるずっと入っていられるやつ!

また、地下の天然水をさらに軟水化し、まろやかさが半端ない!

サウナ室のテーマは「桶」!?桶から溢れるシャンパンロウリュ

桶!のサウナ室!

-特徴

  • サウナ室が「桶」の形で可愛い!

  • ボナストーブとsawoのストーブでサウナ室をアチアチに

  • 20分に一度、のオートロウリュがありえない形で・・・

  • 湿度も温度もめちゃ高い

  • 男湯のサウナ室最上段には特等席も

  • TVなし

  • 8人まで座れる

  • 95℃の温度設定だけど体感もっと熱い

ここのサウナ室がやばかった。

外観もサウナ室の中も「桶」をイメージして作られ、全体の和のイメージにピッタリ!
ストーブガードの形もめちゃくちゃキュート!

そしてこの20分に一回のオートロウリュ
その名も「おけしゃんロウリュ」

おけしゃんロウリュ

銅の桶からストーン上にちょろちょろと水が伝う。
まるで、シャンパンタワーに水があふれる様が美しい!!

めちゃ綺麗

そして1番右奥には4面で囲まれている特等席も。(男性のみ)

輻射熱が半端なく、是非体感したことのない熱さと向き合ってみてください!

青く光る!15度の軟水水風呂

-特徴

  • 水深90㎝とかなり深い

  • 水温15℃でキンキン

  • バイブラがないため、羽衣〇

  • 軟水使用で、滑らかな水質

サウナ室を出ると目の前に、青く光る綺麗な水風呂が!
この青の照明がめちゃくちゃ綺麗!

バイブラがなく、水風呂の中でじっとしていると羽衣ができ、だんだんと温度に慣れてきて、超気持ちいいい

和を感じられる!極上の外気浴でととのう

-特徴

  • 外気浴〇(女性は内気浴のみ)

  • インフィニティチェア2席

  • イスが4席

  • 照明がオレンジに光る間接照明のみ

ほど良い暗さの外気浴エリア。
このオレンジの照明が、なんとも日本の和の空間を表現していて、めちゃくちゃ可愛い(笑)

イスも普通のイスではなく、頭まで背もたれがあるタイプなのも嬉しい!

サウナと銭湯の「共存」がテーマ!進化が止まらない銭湯サウナの秘密

30年前の昭和24年に創業された巣鴨湯。
2022年にリニューアルし、テーマにしたのが「共存」

昔から巣鴨湯に通う常連さんとサウナが好きな人の両方が楽しめる空間を1番に考えはじめ、「くつろげる和の雰囲気」がベースになったとのこと。

だから浴室内にすべて畳上のマットを使用していたり、サウナ室も桶をイメージして作ったり。。。

「快適さ」と「居心地の良さ」が半端ない!その裏には、こうしたオーナーの思いが込められていました!

充実したサウナドリンク!

サウナ後のドリンクも超充実してた!

なんと、ビールサーバーがあり、「生ビール」をジョッキで楽しめる!

生ビール

他にもサウナドリンクが超充実!!

ドリンク

アイスもあって、巣鴨湯にはなんでもあります。(笑)

アイス

混雑状況

男性サウナはかなり混んでいて約1時間待ち(土日の15時頃)
平日の夜21時頃に行ったときも30分くらいは待ちました!

ただ、サウナやお風呂は混んでおらず、ゆったりと時間過ごせる!

待ち時間は漫画や雑誌を見ることができるので問題なし。(笑)

サウナの本いっぱい!
サ道も!

アンケートにも答えるとステッカーもらうので是非この時間にやってみて!

ステッカー!

まとめ

いいものしか取り入れていない巣鴨湯が本当に本当に最高でした。

そして、お客さんみんなが楽しめる空間。みなさん是非行ってみてください!

巣鴨湯

基本情報

googlemapでみる
施設名
巣鴨湯
施設タイプ
銭湯(公衆浴場)
住所
東京都 豊島区 巣鴨4-13-9
アクセス
都電荒川線「庚申塚」駅下車徒歩1分、都営地下鉄三田線「西巣鴨」駅下車徒歩8分、JR山手線「大塚」駅下車徒歩10分
駐車場
なし(隣接コインパーキングあり)
TEL
03-6826-9126
HP
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-547
定休日
火曜日
営業時間
月曜日 15:00〜24:00
火曜日 定休日
水曜日 15:00〜24:00
木曜日 15:00〜24:00
金曜日 15:00〜24:00
土曜日 12:00〜24:00
日曜日 12:00〜24:00
料金
入浴料 500円
サウナ 450円(タオル無し)
サウナ 550円(タオルセット付き)


いいなと思ったら応援しよう!