![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166243835/rectangle_large_type_2_8b03f0984dd90eaa8406b7baa8f072a1.jpeg?width=1200)
Walk*ヒトって100km歩けるの?
紅葉の三都を巡る~長岡京・平安京・大津京~
第3回京都ウルトラウォーキング103km
温暖化の影響か11月下旬でもまだ紅葉は進んでいない。
それでも紅葉を求めて京都は観光客でごった返していた。
そんな京都の街のウルトラウォーキングに参加しました。
長岡京市をスタート大津琵琶湖をゴールとする103kmを制限時間28時間。
ヒトはそんなに歩けるのかしら?初めてのウルトラの世界の挑戦です。
AM10時スタート長岡京市勝竜寺公園
![](https://assets.st-note.com/img/1734489882-Zwkxl2y3z76oXrY89bSBQvpJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734517484-FA2miuQdU7K8HJzE0nYp3Tjh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733900493-JzMjobEUsWyu8Ap4DItTQcwn.jpg?width=1200)
長岡京市勝竜寺公園お城の前の道はガラシャ通り
![](https://assets.st-note.com/img/1734489945-RdKQoXhAiGfC1uN4sexYF95t.jpg?width=1200)
STARTより6.6km竹の径・4世紀に造られた寺戸古墳跡地
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-McAQxyvpFJ2wZXRIh6H1u7GW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734490538-vNH9wQLi8feB7mjaVFkIpEKs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-4VrlaXJYxRfUtGzk9u2KPHQO.jpg?width=1200)
嵯峨野は人気の観光地、渡月橋を渡るだけで30分。
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-BmzDfM62hWyxUS7L3lZF4Y1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-z4ghCSPDYJ1kAm0XU6BoEyO2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-fiWasEYexQ1Fd03AbMTc26Ng.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734515788-TnAp1BN5XxuhFrU97DJPVMWQ.jpg?width=1200)
嵯峨野辺りから降ってきた小雨は夕方になっても降り止まず本降りになってきた。第2エイドに到着、ここから上加茂神社を通り鞍馬山の方への舗装山道。着ていた半袖のメリノとアームウォーマーから長袖のメリノに着替える。
ダウンベスト.レインウェアー.ザックに簡易のカバーを被せる。薄手の手袋から厚地の手袋に変える。少し気が引き締まる。
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-M3nzTKRoDSd4E8iw2IV7PXql.jpg?width=1200)
貴船神社の明かりを見ながら登り坂が続く、神社は雨の中でも賑わっていた。道路は真っ暗。ヘッドライトを装備。水たまりを避けながら坂道を上る。
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-K6aUnbtDHcYiPhEMWOx3kj81.jpg?width=1200)
STARTから43km鞍馬口にある第3エイド・温かい飲み物やうどんが用意されていた
鞍馬口に到着。温かなおうどんが用意されていた。靴を脱いで脚をマッサージしている方や替えのインソールと靴下を履き替えている方も、私は身支度を整える気力もなく経験者であろう人たちの様子を眺めていた…脚の指を少し動かしてみた。感覚はある。ここから2kmほどのトレールコースへ
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-uZjYktda0vR5ITJrh3npxmOM.jpg?width=1200)
トレールコースを抜けると激しいアップダウンのせいか?筋肉がほぐれたようで不思議に脚の痛みが軽減。コンビニでユンケルを飲み。消炎鎮痛剤を服用。嘘のように痛みが取れ元気が出る。5~6時間は持つだろうから急がなければ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734515430-lnUzSvthVxj5pm1gCLN304kX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734515430-9mWzodil0vKZnqhfD3aBJA1G.jpg?width=1200)
鞍馬から白川通りを下鴨神社へ。今何時?….夜中!走行距離の方が気になり時間の感覚がない。装備していたヘッドライトを消して、明るい京都市内まで南下してきた。叡山電鉄の駅の入り口が一際明るい、平安神宮前の広い綺麗な大通り。
人っこ一人いない……不思議な京都の街中。
手袋が雨で濡れたためコンビニで手袋を購入。500円でした。街中ウォークは便利。
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-RPZGAsoqg7a9u0EiwY1Ttz4l.jpg?width=1200)
階段を駆け上がりピースでもやりたいところだが、疲れてて”あ〜〜ここね”と
無感動。
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-2rQp9YVFOuhBHLWeK6TwdPGl.jpg?width=1200)
東大路通りをさらに南下。次々に有名な社寺が現れる…….あ〜ここね(笑)疲れて無感動すぎる。東福寺の境内を散策。3時〜4時くらいであろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1734515206-QgVYMRsClnKPteFArSoEpGc1.jpg?width=1200)
風情のある伏見の街中。軒を揃えた古い街並みに隠れるように突然現れるコンビニ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-4qL9lAg1SbYpcEtBZ7RHNyVu.jpg?width=1200)
眠くて、意識が遠のいていく感覚の中、ただただ歩く。….夢の中(笑)
現実と夢を繋ぐユル〜い気力
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-PWXeGAUECFzYvZJwQTc6MHtI.jpg?width=1200)
伏見.桃山城辺りで朝を迎える。ラン仲間の心配するLINEメッセージにここで返信実はコースがGoogleマップでの案内なのでスマホは繋いでおかないといけない。予備の充電器を持ってきているが電源消費が大きい。LINEメッセージはかなりの電力消費のため極力控えていた。…….ありがとう!生きてるよ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-LAawSrvo9ngiJ87l4VTN1Rkt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-Fx057fEGCTNoMtzVnI1vy9kD.jpg?width=1200)
酒どころとして有名な伏見の街。
幕末の戊辰戦争で旧幕府軍と新政府軍が初めて激突した鳥羽伏見の戦場。坂本龍馬の定宿としていた寺田屋。歴史ワクワクが止まらない。元気でた!
![](https://assets.st-note.com/img/1734489501-CRpJati7zTnSUbB6Lw9IYjqF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734511544-5x1pTNjA4C83SvIua6hz0mZl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734511583-LCNH3fmzr5OSxyb9KRZc7Vko.jpg?width=1200)
歩く速さはAndante(アンダンテ)何も考えずにただリズミカルに3拍子を奏でる
もうすぐゴールだと思うとキモチも軽くなってきた、峠の下りは膝が痛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1734511641-NBPdsXgAjGmV30w7bMORZKzp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734511692-xbyt0aJqIkOpV2LFEjAYo7hd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734511731-pPLrTtJ6E07M43advKSU1BxZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734511777-6bh2e5CqEnXgFMTQuPJ7x98Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734511822-JfjqQT75lNz3yS84hguRP0cw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734511861-AcOLDnPF7qe5fWM3pgKylktJ.jpg?width=1200)
右足に2cmほどの豆と足首が腫れてゾウの脚のようになった左足。
ペンギン歩きでホテルへ。お風呂を2度入り、固くなった筋肉のストレッチを
全身筋肉痛で消炎鎮痛剤を服用、スッキリして就寝。
ヒトは100km歩けます!
![](https://assets.st-note.com/img/1734517484-91x3Bgoz7pOGThK5CiYStMZy.jpg?width=1200)