![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56405022/rectangle_large_type_2_c4d689c6395b381f43504c9c525050b2.jpg?width=1200)
心が疲れた時にそっと寄り添ってくれる香り
生きていると嫌な事や大変な出来事が必ずありますよね。
心が疲れた時、植物の香りはそっと寄り添ってくれます。
一人になりたい時、香りを側に連れていってみて下さい。
きっとあなたの強い味方になってくれます。
香りは好きな香りを選んだらいいと思いますが、オススメをあげるとすれば【感情のアロマ】
特に心が沈んでいる時にはこの3本が優しくサポートしてくれます。
今日は2つ紹介しますね。
左の【フォーギブ】は、ゆるしのブレンド。
心の重荷を取り払い自由で軽やかな日々へ導いてくれます。
全てを受け止める癒しの香り。
ブレンドされているオイルは
☆スプルース
☆ベルガモット
☆ジュニパーベリー
☆ミルラ
☆アーボビデ
☆ヌートカ
☆タイム
☆シトロネラ
森の中のような香りでスッキリしています。
真ん中の【コンソール】はなぐさめのブレンド。
傷ついた心を癒し希望を与えてくれるオイルです。
ブレンドされているオイルは、
☆フランキンセンス
☆パチョリ
☆イランイラン
☆ラブダナム
☆アミリス
☆ハワイアンサンダルウッド
☆ローズ
☆オスマンタス
私は初めお線香や仏壇の香りに感じました。でも心が疲れている時はお花の香りに感じました。
心の状態で同じ香りでも感じかたが全く違います。
お手元に何種類かエッセンシャルオイルがある方は試してみると面白いです(^-^)
さて、どのように香りを使うかを説明しますね。
香りを直接瓶からかぐのが一番お手軽ですが、今回私がオススメしたい使い方は心臓の周りに塗る方法。
本当に心が苦しい時は、胸のあたりがギューっと締め付けられる感じがしませんか?
そのあたりにこのオイルを塗ります。
胸元から香りが上がってくるので、その香りをゆっくり吸い込みながら深呼吸をしていきます。
何回か繰り返すとだいぶスッキリすると思います。
感情的になっている時は荒波にもまれる船に乗っているようなもの。
そこから降り、遠くから俯瞰してその感情と向き合う事が出来るようになると感じます。
嫌な出来事は、自分がそれを嫌なんだと気付かせてくれると同時に、自分はこうがいい!というハッキリした理想も見せてくれます。
だから、嫌な出来事は実は大切な原動力になります。
ただ、そこで囚われてしまうと進めない。
香りの力を借りると、スムーズに俯瞰へと導かれ、マイナスな感情に向いていたベクトルを、自分の理想へと変える事が出来ます。(個人的な感想です。)
みなさんも嫌な出来事があったら香りとともに過ごしてみて下さいね😊
きっと力になってくれます🌼
最後までお読みいただきありがとうございました🍀