
子どもにもママにも嬉しいシャンプー
子どもの繊細な頭皮にとって安心安全で、髪の毛がサラサラになるナチュラルシャンプーをつくりたい!小学校2年生の女の子と4歳の男の子のお母さんです。
まずはじめに。
子どものためのナチュラルシャンプーをつくりたいという想いの背景を書きたいと思います。
2016年に長女を出産しました。 当時オーガニックコスメブランドに勤務していた私は、オーガニック・ナチュラル製品の良さを体感していたため、 もちろん自分の子どもにも、安心安全な成分のもの・添加物などを極力使用していないものを使いたいと考えていました。
ナチュラルなベビーソープや保湿剤を使用し、髪の毛にもオーガニックのベビーソープを使用していました。
ベビー向けのナチュラル・オーガニック製品は種類がたくさんあったため、価格帯はやや高いものの、選択肢が色々あり自分と自分の子どもに合う製品を見つけることが出来て満足していました。
娘が4歳になるころ、毛量が増えてきてベビーソープで髪の毛を洗うと、からまりやきしみなどの悩みが発生しました。
娘のために良いキッズシャンプーを探そうと沢山試したものの、キッズに向けたナチュラル・オーガニックシャンプー が少なく、
自分自身納得のできる製品と出会うことができませんでした。
やむを得ず、娘の毛量が増えてきてからまりやきしみの悩みは続いていましたが、安全性などを重視し、ベビーソー プでの洗髪を続けていました。
娘は小学生になり、「かわいくなりたい」という気持ちがより一層強くなりました。
ある日、お友達の髪の毛と自分 の髪の毛を比較して、「私も〇〇ちゃんのようにサラサラでいい香りの髪の毛がいい!」と言いました。
ベビーソープで髪の毛を洗っていると、その後にコンディショナーなどで整えても軋みや絡まりの解消には限界がありま す。 石鹸素地が主剤のベビーソープで洗髪した場合、アルカリ性に傾くのでキューティクルが開いた状態になります。 キューティクルを閉じるには石鹸シャンプー専用の弱酸性に戻すリンスを使用することが適切です。
また、調べていく中で、ベビーソープの石鹸素地は洗浄力が比較的強いため、10歳以下の子どもに毎日洗髪す ると乾燥などの皮膚トラブルを招く可能性があるということもわかりました。
一方で、3歳年下の弟もいるため、バスタイムは戦争です。
丁寧にケアしてあげる時間もないという課題もあります。
私自身が納得できる安心安全な成分で
子どもたちとの入浴ストレスなく、簡単に洗える
そして、娘のサラサラヘアが実現しご機嫌になる♪
そんなシャンプーをつくって娘へのギフトにしたいと思いました。