創世記2:4-17
4これが天地創造の由来である。主なる神が地と天を造られたとき、 5地上にはまだ野の木も、野の草も生えていなかった。主なる神が地上に雨をお送りにならなかったからである。また土を耕す人もいなかった。
6しかし、水が地下から湧き出て、土の面をすべて潤した。 7主なる神は、土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった。 8主なる神は、東の方のエデンに園を設け、自ら形づくった人をそこに置かれた。 9主なる神は、見るからに好ましく、食べるに良いものをもたらすあらゆる木を地に生えいでさせ、また園の中央には、命の木と善悪の知識の木を生えいでさせられた。
10エデンから一つの川が流れ出ていた。園を潤し、そこで分かれて、四つの川となっていた。 11第一の川の名はピションで、金を産出するハビラ地方全域を巡っていた。 12その金は良質であり、そこではまた、琥珀の類やラピス・ラズリも産出した。 13第二の川の名はギホンで、クシュ地方全域を巡っていた。 14第三の川の名はチグリスで、アシュルの東の方を流れており、第四の川はユーフラテスであった。
15主なる神は人を連れて来て、エデンの園に住まわせ、人がそこを耕し、守るようにされた。 16主なる神は人に命じて言われた。
「園のすべての木から取って食べなさい。 17ただし、善悪の知識の木からは、決して食べてはならない。食べると必ず死んでしまう。」
【解説】
この節を改めて読ませていただきますと、新たな発見がありました。
一つは、地球自他が生きていると言う事実です。
神は雨を降らさずにいると、水が地下から湧き出してくる。とあります。
地球が自分の意志で水を地上に湧き出させることで、地上は潤い、草木が成長を始めています。
その中でエデンの園を設けらています。
もう一つは、人は先に意識でしょうか、魂でしょうかが先に神に創られ、その後、肉体を創られて、神が息を吹き込み人となって表れています。
それまでは肉体のない状態だったのですね。
地上を耕し、豊かにするために肉体を持たせた様に感じます。
この時、エデンの園には全て食べられる実しかなかったようですね。
唯一、食べてはいけないものが、禁断の木の実と言われている「善悪の知識の実」だけです。
エデンの園からは、水が潤い、四本の川になっています。
その川には、のちに古代文明が発達されてた歴史もありますね。
神は、人をエデンの園に住まわせた時に、人はそこを耕し草木を育てながら人は神に守られて生活しています。
「園のすべての木から取って食べなさい。 ただし、善悪の知識の木からは、決して食べてはならない。食べると必ず死んでしまう。」
人は木から取って食べています。
動物や魚は一切食べていないのですね。
そして、この時までは、神の御心のままに過ごしていたことが分かります。
エデンの園は、とても穏やかな場所だったのでしょう。