腹で支えるって? 体で歌うって? そんなに簡単じゃないのに、
ボイトレや歌のレッスンで先生から良く言われる言葉に、「腹の支えが足りない」「身体で歌いなさい」
みたいなのが昔からよくある。
それってそんなに簡単な事じゃないんです。発声学の研究をずっとやってるから言える事。
初心者にすぐ分かる訳がない、深い感覚。深い理解。
「あなたが上手く歌えないのは腹の支えが足りないからだよ」って、声がしっかりしていない人に、そんな言葉、誰だって言える。素人だってそんな気がするでしょ。生徒側もなんとなくそんな気がしてるから、納得させやすい(笑)
でも、じゃどうしたらいいかをちゃんも提示できる人は少ない。
「腹筋をガチガチに固めて歌え」なんてアドバイスは、あり得ない。最悪。でも未だに結構言っている人いるみたい。
腹直筋を固めてしまうと、声帯が締まって固くなります。一時的には声がしっかりしたように感じる人もいるけど、喉には良くないし、喉も体も力み癖がついちゃって後々まで残って厄介です。
なんで本当に正しい支え方を提示できない人が多いのかというと、腹の支えってどういう状態か、具体的に知らないから。先にも書いたけど簡単な事じゃないんです。イメージ的にわかってるつもりになるのはよくわかる。でも、解剖学的理論も、体感覚で筋連鎖を隅々まで理解することも、本当に簡単じゃない。長く研究してるとよく分かる。
誰しもがわかってるかのように、その言葉を使いだしたのは、多分昔の声楽家の巨匠やその弟子達の言葉を、イメージ的に受けとって分かった気になった人達が、受け売りで言っているうちに広まっていったんじゃないのかな…
同じように、「身体で歌え!」って良く言うのも、もちろん身体中に力を入れる事ではない。
じゃどうするのか?
ちゃんと提示できないなら、これも言わないほうが良い言葉。生徒は勘違いして力み癖つけてしまう可能性大。
もっと身体を楽に、もっと自由に体を広げて歌う、くらいの説明を加えれば、少なくとも力越しにはならず、マイナスはない。
腹の支えや身体で歌うって感覚がちゃんとこと分かる人は、歌がうまいはずです。
少なくとも声の支えは、力ずくなんかじゃない。
無駄に力入れさせるアドバイスはしちゃいけない。
お腹の支えと言われてる状態
身体で歌う感覚
これからまた順次詳しく解説していこうと思ってます。
ご拝読いただいたみなさん、今後ともよろしくお願いします!!