![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112601225/rectangle_large_type_2_c7324c072693c94607eab7770599c6dc.jpeg?width=1200)
【エッセイ】会津でAwe体験@沼沢湖
こんにちは。今日は暑かったです。会津若松市の最高気温が38.3℃だったそう。
私は避暑地に避難してました。というのは嘘で、今日は只見町出身のシンガーソングライター大竹涼華ちゃんをお目当てに、金山町の沼沢湖にお出かけしました。今日は沼沢湖で夏のイベントがあったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691234020965-R9CqeeY1m4.jpg?width=1200)
午前中はラジオ福島のサンキンという番組の公開生放送がありました。ゲストは大竹涼華ちゃん!
![](https://assets.st-note.com/img/1691234115729-nEMsNLirGi.jpg?width=1200)
そして公開生放送ですので、もちろん大竹涼華ちゃんの弾き語りもありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1691234279375-Os02AoznJ7.jpg?width=1200)
大竹涼華ちゃんの透きとおる歌声は奥会津の大自然を思わせますが、沼沢湖の大自然の中で聴くのは最高のAwe体験でした。
大自然を見つめることはAwe体験になりますが、大自然の中で音楽を聴くことは、さらに深いAwe体験へと導くと思いました。
そして公開生放送の合間に、少しイベント会場をふらふらしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691234510613-NzwUSxJfEB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691234705826-PoR6WYMk4F.jpg?width=1200)
公開生放送では、金山町の人も参加してトークをしていきました。只見線に1300回も乗車して、ついに金山町に移住したという強者もいました。すごすぎる!
公開生放送も無事に終わり。
午後も大竹涼華ちゃんのライブがあるので、その待ち時間を使って沼沢湖を散策しました。避暑地とはいえ、かなり暑いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1691234990918-c4fBNuBLXC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691235079404-Wbh0gen9g7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691235189442-3YRsJudHmB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691235282717-f51R2e2aHH.jpg?width=1200)
奥会津に来る最大の魅力は何かと問われれば、やはりここは最高のAwe体験ができるということではないでしょうか。先ほど、只見線に1300回も乗車した人の話がありましたが、そのぐらいに奥会津は魅力があると思うのです。奥会津はAwe体験の里といえるのです。
さて、時間なのでてくてく戻って、午後の大竹涼華ちゃんの弾き語りを楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691235514118-xnbQ0lHJj2.jpg?width=1200)
弾き語りが終わってから、大竹涼華ちゃんに話しかけてCDを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691235707780-BlCOVKFKEA.jpg?width=1200)
今日は音楽とAwe体験三昧で楽しい1日でした。日焼けして肌が痛い。
最近は登山の愛好家を増やすために、登山YouTuberも登場したらしいです。
私もAwe体験の愛好家を増やすため、noteでエッセイを書いていけたらと思います。そして会津の自然の良さを紹介していけたらと思うわけです。
環境文学をテーマにした詩のほうも書いていきます。
今日はこれぐらいにしましょう。さようなら。
ちなみに、大竹涼華ちゃんのCDを聴きながら書いてます。