
財布を失くしたから財布を買うのをやめた話。
初投稿です。ナチュラルなものが好きで、ぼちぼち?のミニマリストです。
1年数ヶ月前、お財布を失くしました。小さめのお財布で大好きなクロコダイル。ワインレッドで5年程使って皮は馴染み、柔らかくなって最高のお財布でした。財布を失くした経緯はまたいつかお話するとして。。。そのお財布は帰ってきませんでした。
ショックだけど仕方ない、じゃぁ次はどうする?同じものを買う?大好きなお財布だったけれど。大事にしていたお財布を取り戻したい、というよりも”お財布を失くさないために今後どうするか”を考えた。結果、”お財布というお財布を持つのはやめました”
で、こちらのグレーを買いました。
っておいおい、財布買ってるじゃんかよ。って思いますよね、ごめんなさい。
あとこの2つを購入。
お財布ショルダーとマネークリップ、小銭入れを購入。え、これってもはやミニマリストでも何でもないんじゃ…。ただこのスタイルで1年間、納得して過ごしておりますので使った結果をぼちぼち綴っていこうと思います。
財布を失くす1ヶ月前、私は名刺入れも失くしました。名刺入れにはクレジットカード1枚と健康保険証も入っていました。財布に全てを入れたくなく、万が一財布を失くしても名刺入れに入っているクレジットでその場を生き延びれるように、リスクを軽減したくて長年こんな感じで大事なものを財布と名刺入れに分けて持ち歩いていました。残念な結果、2020年にたった2ヶ月で財布も名刺入れも失くしてしまったのです。(リスク軽減の意味、あまりナシ)
とにかく財布(名刺入れも含みますね)を落とさないためにはどうするか?
→お財布を鞄から出したりしまったりする行為を減らしたい
ということで、
こちらの薄いお財布ショルダーのショルダーは着脱可能なのですが、ショルダーとしては一切使用せず、ショルダーを外してバッグのみを使用。このバッグをバッグインバッグとして1年使っています。バッグインバッグ(財布代わり)を自分の鞄から出さずに、そこからお札を出すスタイルなので、失くすリスクを軽減したって感じです。
薄いお財布ショルダーにもカードは入るんですが、何となくマネークリップはカード入れとしてのみ基本使用
薄いお財布ショルダーには小銭収納スペースもあるのですが、小銭スペースから小銭がかなり落ちやすいので、リーズナブルで薄い小銭入れを購入した、という経緯。(この小銭入れ、意外と入って薄くて良いんです♪)

マネークリップにカードを4枚(カードも全然持ってません)と、薄い小銭入れ

それをこのお財布ショルダー(ショルダーは使ってない)、の中に入れて鞄に入れて持ち歩いています。

お財布部分はファスナーがもちろんついてます!あとはもう一つのスペースにポーチやエコバッグを収納。
今までお財布をミニマムにしすぎて結果落としてしまったのですが、このバッグインバッグを鞄から落とすというリスクは大分少ないかな、と思います。
お財布がこれなので、少し恥ずかしいな、なんておもうシュチュエーションも少しあったりもしましたが、(私は女性です笑)そんなの1年に1回あるか、ないか、でしたかね。
でも基本、お買い物はApple Payを使用しているのでバッグインバッグからお札やカード、小銭入れを出すという機会も少なめ。(飲食店に行った時位かな)
以上、お財布を失くすリスクを減らした新しいお財布(?)事情でした。