
雪国飯山はアウトドアのハブ
こんにちわ。北信州に移住して6年目のなちゅらリストみーわです。
北信濃とも言われる長野県の北部は豪雪の地です。
高原も温泉もスキー場もたくさんあります。
野沢温泉、志賀高原、鍋倉高原、斑尾高原、黒姫高原、妙高高原、秋山温泉郷と、旅好きな方なら聞いたことがあるのではないでしょうか。
北信州のハブステーション駅が飯山駅です。
北陸新幹線で東京から飯山まで約100分。
飯山駅からは飯山線、バス、レンタカー、宿の送迎で目的地へ。
飯山駅の構内には、観光案内所とは別に、
信越自然郷アクティビティーセンターがあります。
アウトドアの情報だけでなく、お値打ちツアーがあったり、
レンタルもあります。
自転車はメンテナンスも大変だし、置く場所もないのでレンタルします。
スノーシューもゲストの分をレンタルしてます。
オールシーズン、気軽に遊べる場所がある北信州
雪国ではウィンターシーズンとグリーシーズンとに分かれるのですが、
楽しむ場所も、手段もたくさんあります。
私はスキーやスノボはやらないのですが、スキー場のエリア外をスノーシューで歩くことが好きだったりします。
グリーンシーズンはお花を求めて高原を歩き、秋の紅葉も楽しみます。
キャンプ場もたくさんあるので、大自然を一年中楽しめる場所です。
朝起きて、お天気を見てからどこ行こう?なんてことができちゃいます。
ルート117が好き!
千曲川沿いを並行して走る国道117号線の景色がまたイイです。
護岸工事をしていない広い河川敷の草木が朝霧にかすむ様や
東に志賀高原から野沢温泉へ続く山々
西に新潟との県境となる関田山脈に挟まれた山並み
山に挟まれているのに広い空
ドライブするだけでも気持ちが良い道です。
アウトドアフィールドがソコにある
いつでも気負わず気軽に飛び出せる
春夏秋冬を楽しめる場所
北信州移住6年目
まだまだココに居ます♪
ここまで読んで頂きありがとうございます。
飯山菜の花の咲く時期にR117をポタリングをした動画です。
是非ご覧下さい