![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68623270/rectangle_large_type_2_1c5ff78871ba244ec1e203b5674926f9.jpg?width=1200)
信越トレイルスルーハイク★ポジティブな孤独感じる旅
日本のロングトレイルの草分けといえば、信越トレイルだと思っています。
私が長野県飯山市に移住した理由の一つは、信越トレイルがあったから。
山登りが楽しくて、百名山を中心に手当たり次第、毎週のように山へ行くようになり、自分の山の好みが判ってきた頃、信越トレイルの存在を知りました。
ヤマレコというサイトでフォローさせて頂いてる方の記録に心を奪われました。
黄染した圧倒的なブナの森の中を歩く旅
里が近いにもかかわらず、ケモノの気配を感じながら、
上へ上へではなく、遠くへ遠くへ歩く旅。
アルプスや百名山は本当に素晴らしいけど、
どうやら私は、人の多い場所は好まないようで、
うすうす気がついていたけど、高所恐怖症みたいだし、
貸し切りとか、独り占めが大好きだったりするのだ。
衣食住を背負って信越トレイルを、ソロでスルーハイクしたいっ!
どこに移住しても出来る事ではあるけれど、
トレイルエンジェルになって、ハイカーをサポートする側にもなりたいって、
歩く前から思っていました。
信越トレイルを歩くなら秋
夏に移住したのですが、せっかちな性格ゆえ紅葉前になっちゃいました。
そのためか、ホントに静かな山行で、
ハイカー専用のテントサイトは4泊全て一人ぼっち。
スライドするハイカーは最初の2日間はゼロ。5日間でたったの11名でした。
マジ寂しすぎる程の貸切!
景色だってアルプスのような華やかさはありません。
美味しい山ご飯が食べれる小屋もありません。
ただ、ただただ、森の中をひたすら70キロを歩きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68628270/picture_pc_c3bec78aa0fe031d1dc17465fd3f939b.png?width=1200)
歩いた感想は、
無心になれました。
自然人になれました。
ポジティブな孤独を感じるコトができました。
「人間は本来、社会人である以前に、自然人であったはずだ。」
日本を代表するバックパッカーであり作家でもある加藤則芳さんは、
信越トレイルの構想から整備、運営に至るまで関わるも、難病で逝去されました。
加藤さんが残してくれた信越トレイルの理念は、
後に続く日本のトレイルづくりのひな形となってます。
信越トレイルは、地図もあり、整備もされています。
整備のために人の手が自然に加えられる訳ですが、
雪の重みで曲がったトレイル上に伸びる木は、邪魔だからといって切られることはありません。なので、またいだりくぐったり、時には頭をぶつけたり。
重いザックだと苦労するのですが、まるでブナの木とジャレあう感覚になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68621124/picture_pc_493d817883948b5ed791b7b6f4617413.jpg?width=1200)
ブナの落ち葉でふかふかだったり、時には泥沼だったりするトレイルは、
斑尾を除いてトレイルランニングのレースに使われるコトもありません。
道標のプレートは木を傷つけないようにスプリング状のワイヤーでとめてあり、柱のモノは冬になる前に撤去されます。
ローインパクトに配慮されている様を感じる事ができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68620830/picture_pc_f7f64a18ad229c5ffd2a97b4e274bb59.png?width=1200)
ピークを目指してピストンする山行とは違います。
生物多様性の一部として、自然に抱かれ、五感で感じ、身を委ねる。
頭で考えることはできません。無心になり、自然人になってしまうトコロです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68628148/picture_pc_a888e3c9c95fc04416c6c05bc7a46e41.png?width=1200)
ポジティブな孤独を感じると、
朝の光に感動し、人の優しさが心に沁みます。
キラキラとした都会の雑踏で感じた、言いようのない不安と孤独とは真逆です。
人間は本来、自然の中で孤独を感じて、
自然に支えられる自然人だったんだなと思えるトレイルです。
信越トレイルをスルーハイクしてから5年が経とうとしています。
その間、セクションハイクでちょこちょこと歩いていますが、
あえて振り返ってみました。
今度は加藤則芳さんが関わったもう一つのトレイル
みちのく潮風トレイルを歩きます!
ヤマレコで記録を残していますのでご覧下さい。
2021年信越トレイルは延伸し、斑尾山から苗場まで110キロとなりました。