![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161250421/rectangle_large_type_2_413d3ef3637216a422057a49cd2b88b2.jpeg?width=1200)
もしも俺が〇〇だったら SEASON4#9
どうも、闇バイトを撲滅するのが仕事内容の闇バイトです。
それは冗談でして肝数値高男です。
2024年10月25日、ついに Nintendo Switch Online + 追加パックに「バンジョーとカズーイの大冒険2」が配信開始されました。
https://www.nintendo.com/jp/topics/article/30397d66-b34f-45b5-b448-97f9b13e36d9
いやはや、ずーっと待っていました。2000年に発売されたこのタイトル、当時小学3年生の俺はリアルタイムでカスカスになるまで遊んでいましたよ。
世の中の評価はどんなものなのか、ちゃんとわかっていなかったのですが、当時の俺はこのゲームをかなり純粋に遊んでおり、まさに「忘れられない名作」であったりします。とは言っても、当時は小学生ですから、親に買い与えられたゲームソフトが俺の中でのすべてで、買い与えられたゲームソフトたちを大事にプレイしている中で「バンジョーとカズーイの大冒険2」は俺の中で特別な作品だったわけでございます。
俺がこの作品をどれだけ愛しているかと言いますと、2020年年末に「バンジョーとカズーイの大冒険2」発売20周年を記念してハードオフで買い直したくらいですから。せっかくだから最後までプレイしたいとも考えたのですが、現代のモニターと NINTENDO64 の相性がめちゃくちゃ悪くて、なんというか・・・画面が見づらいんですよね。長時間プレイすると目が疲れるし、同じく中古で購入した NINTENDO64 のコントローラの 3Dスティックの調子がどれも悪く、あっさりプレイ断念。
さっさと Nintendo Switch Online + 追加パックで配信されて、現代のクッキリした画質で「バンジョーとカズーイの大冒険2」をプレイしたいなと思っていましたが、4年近くの時を経てようやく配信。いやはや、めちゃくちゃ嬉しかったなぁ・・・。
さっそく当時のことを思い出しながらプレイしてみたんですけれども、24年の時間の長さをひしひしと感じました。というのも、内容の6割くらい忘れてしまっている。「あれ?こんなんだったっけ?」の連続で、まるで初見プレイをしているのに近いような感覚でプレイしておりました。
当時はなんの違和感もなくプレイしていましたが、現代のゲームに完全に慣れてしまった2024年現在、当時のゲームをプレイするとポリゴンはガビガビだわ、フレームも滑らかじゃないわ、操作性も悪いわでかなりのストレスを感じてしまっているのが正直な感想だったりします。
これ、俺だから正直な感想を書いてしまうんでしょうけれども、もしも俺が川上さんにプレゼンされた後の世界のハヤオ・ミヤザキさんだったら「極めて何か、生命に対する侮辱を感じます」って言うでしょうね。もしくは俺がシュートで橋本を倒した小川にブチギレてリングに詰め寄った長州力だったら「それがお前のやり方か?」と言うでしょうね。あるいは俺が「オモウマい店」のスタッフにお年玉渡そうとして遠慮された鈴子ママだったら「騒ぐんじゃねぇよ 騒いでんじゃねぇよ」って言うでしょうね。さらに俺が石丸伸ニさんだったら「大変申し訳ないんですが前提のくだりがまったく正しくないなっていうふうに感じましたよ。ゼロ公約と私が今回掲げた政策 どこに共通点があるというふうに?(笑)」と言うでしょうね。
ちょうど今「サイレントヒル2」のリメイクを同時並行にプレイしているので、なおさらそう思ってしまっているだけなのかもしれませんが。
そんな大昔のゲームも、1時間2時間もプレイしているとだんだんと慣れてきてしまうものです。そりゃ、当時9歳の俺がプレイできていたゲームですから。32歳の俺ができないわけがない。
最初の30分は慣れていないので、オドオドしながらのプレイでしたが、1時間経過した頃にはむしろ楽しくなって来てしまっている。そうそう、当時もこんな感じで楽しみながらプレイしていたんだ!と、ノスタルジーな気分になって来て、それはそれは幸せな時間でした。
いやはや、32年も生きていると、こんな経験もあったりするものです。だってこれがまだ20歳の若造だとしたら、昔遊んだゲームなんて言っても、ここ最近の作品になってしまうわけじゃないですか。俺くらい長生きすると「24年前にプレイしていたゲーム」なんて存在が自ずとできてしまうし、それを久しぶりにプレイした感動を味わうことができちゃう。この感動は若者は体験することはできないだろうな。歳を取ることはいいもんだとしみじみ思いながらプレイしていました。
これ俺だから年老いることを前向きに捉えるのかもしれませんが、もしも俺が川上さんにプレゼンされた後の世界のハヤオ・ミヤザキさんだったら「極めて何か、生命に対する侮辱を感じます」って言うでしょうね。もしくは俺がシュートで橋本を倒した小川にブチギレてリングに詰め寄った長州力だったら「それがお前のやり方か?」と言うでしょうね。あるいは俺が「オモウマい店」のスタッフにお年玉渡そうとして遠慮された鈴子ママだったら「騒ぐんじゃねぇよ 騒いでんじゃねぇよ」って言うでしょうね。さらに俺が石丸伸ニさんだったら「大変申し訳ないんですが前提のくだりがまったく正しくないなっていうふうに感じましたよ。ゼロ公約と私が今回掲げた政策 どこに共通点があるというふうに?(笑)」と言うでしょうね。
なんだかんだで、2時間30分くらいぶっ続けでプレイしてしまいました。気分は完全に2000年代に戻りました。でね、ここで事件が起こりました。いや、正確に言ったら俺が事件を起こしてしまったんですけれども。
「今日はここまででいいや。」とプレイを中断したのはいいんですが、反射的に Nintendo Switch Online 加入者がプレイできる「Tetris 99」というゲームをプレイしたくなって、そのままホーム画面に移動してゲームを選択。今プレイ中だった「バンジョーとカズーイの大冒険2」を中断したわけでございますが・・・。
・・・そういえば・・・このゲームって・・・「オートセーブ」だっけ・・・???
・・・いや・・・。「だっけ?」じゃない。
「オートセーブ」じゃないことを・・・俺は知っている・・・。
つまりは・・・どういうことかと・・・言いますと・・・
俺の・・・2時間半の・・・プレイが・・・たった今・・・“なかったこと”に・・・なって・・・しまった・・・わけ・・・だ・・・。
ガツーン(吐血)
完全にやっちまいました。
全身から一気に嫌な感じの汗が吹き出しました。
もしかして、もしかすると
何かしらの奇跡が起こって、オートセーブみたいなことができているんじゃないか??
なんて淡い期待を抱いて「バンジョーとカズーイの大冒険2」を再度起動。
しかし、そこには新規のセーブデータが3つ並んでいるだけ。
あああああーーーーーー!!!!
やっちまったーーーーーーーーー!!!!
めちゃくちゃ悲しい!!!!!
というか、時間勿体なさすぎる!!!!!
なかなか時間が取れない社会人の今、2時間30分のプレイが水の泡になるってのは、精神的にかなり響きます。
情けない話ですけれども、マジで泣きそうになりました。
次このゲームをプレイするときは、いわゆる前回プレイしたところまでの「戻し作業」になるんですけれども、いくら名作とはいえ、この「戻し作業」はかなりシンドイ。精神的にはかなりダメージを受けましたが、こうしてテキストのネタになったのはかなり美味しいんですが・・・。
というわけで、ただ「戻し」をするのはシンドイので、TVer で観たい番組を消化しながら、いわゆる「ながらプレイ」で「戻し作業」を行いたいと思います。
言っておきますけれどもこれ俺だからこの程度で済まされますけれども、もしも俺が川上さんにプレゼンされた後の世界のハヤオ・ミヤザキさんだったら「極めて何か、生命に対する侮辱を感じます」って言うでしょうね。もしくは俺がシュートで橋本を倒した小川にブチギレてリングに詰め寄った長州力だったら「それがお前のやり方か?」と言うでしょうね。あるいは俺が「オモウマい店」のスタッフにお年玉渡そうとして遠慮された鈴子ママだったら「騒ぐんじゃねぇよ 騒いでんじゃねぇよ」って言うでしょうね。さらに俺が石丸伸ニさんだったら「大変申し訳ないんですが前提のくだりがまったく正しくないなっていうふうに感じましたよ。ゼロ公約と私が今回掲げた政策 どこに共通点があるというふうに?(笑)」と言うでしょうね。
【SEASON1】
【SEASON2】
【SEASON3】
【SEASON4】
というところまで書いて文字数が3682文字になりましたので今日はこの辺でオヒラキにしたいと思います。ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。明日も元気いっぱいにテキストを更新しますのでその時また会いましょう。 ・・・俺が逮捕されていなければ。