ユメステ 高得点を出すコツ
ユメステで高得点を出すコツについて
オーディションじゃなくても活用できるので見てってくださいな
※この記事は☆1~2に挑んでいる人を対象としています。☆3攻略について書けるほど主は進んでいませんのでご了承ください
1,スターアクトを発動させる
当然ですが、めっちゃ大事です
ただ順番を入れ替えただけで、400万点近くスコアが変わってしまいます
「スターアクトが発動しない!」って方は順番替えもしてみては?
※スターアクトについてはその解説だけで一個記事が書けるので割愛。
また今度書きます。
2,センス発動タイミングを見る
通常の公演では全て1,2枚目の画像のタイミングですが、オーディションではステージ毎にセンス発動タイミングが異なります。
上図のようにタイミングと回数が全く異なっていることが分かります。
このようなステージの場合はセンス発動タイミングが多いので、アクターや配置をうまく変更すれば高得点が望めます。
しかし、厄介なのが逆にセンス発動タイミングがほとんどない場合です。
光足りねぇよ…
この場合
①スターアクトを発動させずにセンスと基礎スコアでゴリ押す
➁ポスターを使って無理やりスターアクトを発動する
という2つのクリア方法があります。
このことについて書くと長くなってしまうので、また割愛させて頂きます
今度絶対に書きます。
基本的には、アクターや配置換えなどをしてスターアクトを発動してクリアする、という流れで攻略していきましょう。
3,推奨劇団をチェックする
オーディションのステージにはステージごとに推奨劇団というものが設定されています。ステージの楽曲を歌っている劇団が推奨劇団となっています
ステージ選択の画面で、赤い丸で囲った部分に推奨劇団が表記してあります
この画像の場合、Edenが歌っているので、Edenが推奨劇団となります。
先程の画像から一個画面を進めたものですが、赤丸が示すように、Edenのアクターに演技力ボーナスが付与され、演技力が1.5倍になります。
アクターの演技力が黄色文字になっていたり、属性と才能開花のアイコンの下にそれっぽいアイコンがついているかどうかで分かります。
補足
この推奨劇団をチェックする、というのは結構優先度が低いです。無理に推奨劇団に合わせて低レアリティのアクターで行くよりも、しっかりと育っているキャラでやった方が良いことが多いです。
実際、自分もEdenを育てているので推奨劇団がシリウスだったとしてもお構いなしにやっています。1.5倍補正よりも、ポスターで演技力を上げたほうが効果が高いということがほとんどです。
4,プリンシパルゲージを上げる
プリンシパルゲージは、プレイ中の画面の赤丸で囲った部分のことです。これはアクターのセンス、ポスター、アクセサリーなどで増やすことが出来ます。
プリンシパルゲージが100上がる度にセンス、スターアクトでのスコア獲得量が10%上がります。例えば、プリンシパルゲージが1000ならスコア獲得量が100%アップし、2倍のスコアが得られます。しかし、基礎スコアは上がらないので注意が必要です。
ちなみに、プリンシパルゲージの上限は1000ですが、銀河座の劇団ポスターをレベル10にすると解放されるアビリティ、プリンシパルゲージ上限解放によって、上限が+1000の合計2000となり、+200%のスコアアップができます。
5,レベルを上げる
上の1,2,3,4で言ったことをいかに完璧にしたとしても、レベル1のパーティーが最後のステージまでクリアできる訳がありません。まずは公演や稽古をして、レベルを上げてからオーディションに臨みましょう。
おまけ:劇団電姫のステージ
劇団電姫のステージのセンス発動タイミングがエグい時があります。
”普通の”アクターでは一番下のセンスを捌き切るのはほぼ不可能に近いです
しかし、千寿いろはちゃんの特性、センスが無いということを利用すると、
これまで獲得した光を失うことがなく、スターアクトを発動できます。
オーディションだけでなく、演劇リーグでも同様にいろはちゃんを編成しなければならない時があります。よっていろはちゃんはとても重要なアクターであることが分かります。
まとめ
レベルをあげよう
スターアクトをしっかり発動しよう
センス発動タイミングをみてアクターや配置を変えよう
この3点をやれば、だいたいクリアできるかと思います。あとはどれだけ強いアクターやポスターを持っているかという自身の運になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
良いユメステライフを願ってます🙏