
阪急杯は◎大穴でいくよ。だって荒れるもん。
中山記念は荒れようがない。
さて阪急杯。
こっちは荒れると思ってる。
何故なら**阪神1400mは適正が問われやすいから。
中山専用機が存在するように阪神1400マイスターも存在する。
京都1400と阪神1400は同じ距離だが適正が全く違う。
**
京都は瞬発力勝負になりやすいが、阪急杯は持久戦。スピードの持久力が求められやすい。長く足を使える馬。
では。
人気馬まとめて切る予定ですが書いていく。
**馬券を買うルールは
1配当が期待できる
2馬場が合う
3展開が合う
4コース適正がある
5調教がある程度よい
6能力がある程度つかんでいる **
ダイアトニック ★★✰
実績はみとめるが、阪神1400経験がないのは非常に気になる。
瞬発力はメンバー中トップだが上記にも書いた通り阪神1400は京都1400とは似て非なるもの。逆ベクトルの馬を評価するわけにはいかない。
もちろん適正がある可能性もあるがわからないならわざわざ人気馬を買う必要はない。
**フィアーノロマーノ ★★
**
なんでこんな人気なんですかね。教えて頂戴。前走も2着ではあるが勝ち馬以外は団子のメンバーでうまく立ち回った分の2着。そこまで評価できるかのかというと怪しい。
持久戦は得意だろうし開幕週の高速馬場はいい。能力評価は低い。
ステルヴィオ ★
久しぶりの復帰戦。もちろん実力は最上位だが初1400はさすがにどうか。買う理由がない。マイル馬でしょう。
マイスタイル ★
前走があまりにもお粗末。阪神1400適正なしと判断。高速馬場もあわない。
はい買う馬上位におらず。
穴馬狙うしかない。
夏みかん的には気になる馬が3頭。
スマートオーディン
ロジクライ
レインボーフラッグ
この3頭である。
この3頭の共通点は
阪神1400適正と実績。
スマートオーディンとロジクライは去年の勝ち馬と3着馬(ロジクライは不利あり)適正はぴか一
レインボーフラッグは阪神Cどん詰まりでノーカン除けば阪神1400で1勝2連対。適正は高いとおもう。
明らかに人気がなさすぎるので3頭軸で考えていきたい。
特にロジクライ!斤量3kg減だし近走は馬場、展開に恵まれない歯がゆい競馬が続いており、展開と枠(内)引ければかなり期待値が高い。
万馬券の可能性は極めて高いはず。楽しみ。