マガジンのカバー画像

人に気をつかい過ぎちゃうあなたのためのnote集

16
「もう人間関係疲れた...」って時に読むと、ちょこっと元気になれるnoteを集めました。
運営しているクリエイター

#私にとって大切なこと

「人生うまくいかない・・・」時に読むと心が楽になるかもしれないnote

うまくいかないことがあると、落ち込んだり、 イライラしたり、心がザワザワしちゃう。 「人生、うまくいかないもの」と、頭ではわかっていても、どうしてもそう思う余裕を見失ってしまう。 気持ちに余裕がないと、なかなかそうは思えないよね…。 じゃあ、なんで余裕がないんだろ? 良かったら、一緒に考えてみよー! おそらくは、 忙しくて考える時間がないと、 どうしても1つの選択肢で頑張ってしまうんだよね。 「なんとしても、この方法でクリアしてやるんだ!」って。 で、うまくいか

「人に親切にしたい・・・」その優しい気持ちを潰さない考え方

「人に親切にすることが大切だ!」ってことは、 わかっている。 自分だって、できるならそうしたい!! けど、バスで席を譲ったら、めっちゃ怒られた… みたいなことになるのが怖い。 そんなあなたの 人のために何かしたいって気持ちは、 正しいと思うし、素敵なことだと思う! じゃあ、どうすれば、 この気持ちを活かせるのか?というと、 私の場合は と思ってやってる。 偽善ぽいけど、人って"他者に貢献すること"で、 「自分の価値を実感できる」んだそう。 つまりは、親切って、

「他人からどう思われるか?」が不安なあなたへ

人に嫌われるのが、"怖い"って思うことない? 人からどう思われるのかが、気になってしまって、 人と関わることに苦手意識を感じてしまう。 その気持ち、すごくよくわかる。 私も怖いと思ってたし、 今でも怖いと思うことがあるし。 じゃあ、そこから抜け出すためどうしたらいいんだろ?って考えた。 で、 私はこう考えたら、ちょっと心が楽になったよ。 相手が自分を嫌いとかって、 自分が何かしたとか、悪いからじゃなくて、 "相手が勝手に判断すること"。 人って、 「嫌なところがあ

プレゼントやお返しがなかなか決められないあなたへ

「人へのプレゼント選びが苦手…」って、思うことない? それはあなたの目的が、 プレゼントをあげて「相手を喜ばせること」になっているんじゃないかなぁと思う。 プレゼントを選ぶ時に、 "相手が喜ぶもの"を考えるのは素敵なことだし、 正しいことだと思うなぁ! だけど、そのプレゼントが相手に喜ばれるかは、 相手次第なんだよね…。 好き嫌いとか、 同じの持ってる持ってないとかって、 相手の問題だから、 自分ではどうしようもできないんだよ。 あんこが嫌いなことを知らない人に、