見出し画像

自己紹介|初めてのnote


はじめまして。
noteの存在は知っていたけど見た事も使った事もなくて今に至ります。新しい挑戦を試みたらみんなが使っている!乗り遅れ気味ではありますが始めてみようと思います。まずは・・・

わたしについて

⚫︎1981年生まれ
⚫︎一児のママ
⚫︎パート主婦
⚫︎かわいい猫2匹



これまでの歩み

静岡県の小さな町にひとりっ子として誕生。
田舎の普通の女の子が東京に憧れ、高校生の時に「私、メイキャッパーになるわ!」とメイクの専門学校入学を決意。高校卒業と共にルンルンの一人暮らしが始まる!かと思いきや、過保護な両親の心配もあり3年間実家から新幹線通学する。


卒業後、下積み時代


3年間、台風で新幹線が止まった以外は休む事もなく、無事にメイク学科を卒業し、アシスタント業スタート!時間も不規則でさすがに通う事もできずやっと念願の一人暮らしが1Kのアパートで始まる。
始発から終電までの過酷な現場もあればギャラは電車代とお弁当のみとか、生きていけないアシスタント時代。そこそこ融通のきく、まかないが美味しい和食屋でバイトしたりキャバクラのヘアセットをしたりと休みってなんですか?ってくらい動いていたあの頃。。


やっとヘアメイクとして


独り立ちしようとしていた矢先、妊娠が発覚!
雑誌も表紙を担当できたり、TVでタレントさんのメイクに入れたり、ブライダルやイベントなど仕事が楽しくて仕方ない時に。。


突然の結婚、出産


いつかパリコレ!を夢見ていたのですが、お嫁さんも普通に憧れていましたし、子供が大好きだったので、怒涛の出産からの育児スタートと、主婦生活がスタートいたしました。
実家が近いわけでもなく、可愛いわが子を預かってもらえるところもなく、メイク業はほぼ引退状態に。。


事務職に転職

会社員の育休には勝てず、保育園は3年連続落ち続け(預け先がないため専業主婦)
幼稚園入園を機に時間の融通のきく事務職に挑戦!これもまた未経験で落とされまくります。
なんとか拾っていただけた会社で営業事務デビュー!がむしゃらに4年頑張って、少し余裕が出てきた頃にwebライターの仕事に出会い転職したのですが、うまくいかず無職に。
怒涛の就活をしてなんとか大手の会社の広報室に勤務が決まりました。ただ、パート勤務のため、スキルアップになるか?と言われると所詮パート。責任は正社員には敵わず、どれだけ頑張っても悶々とする日々。


現在

このままでいいの?私。。
体脂肪も年齢も増えていくのに知識ややる気がごっそり抜け落ちていっているような負のループに。。今さらメイクの世界に戻れる道具もなければ特に体力がない!!


canvaとの出会い

何気なくインスタをチェックする日々。
在宅ワークしたいなぁ、猫と一緒にいたいなぁ
自分で好きなように働きたい!
え?オンライン秘書?素敵!その働き方!
と、やる気はメラメラでるものの
「不安定!今の仕事で正社員がいいよ!」と夫に言われてしまいオンライン秘書への道が閉ざされた。
フリーランスを諦めきれないわたし。
オンライン秘書はcanvaが必須らしい。
デザインの仕事で収入が発生すればいいんだ!


へそくりでcanvaの勉強を始める

セミナーや講座などたくさん受けてきたからこそ、無駄だと言い張る夫を説得できる気がしなかったため、結婚前の貯金からこっそり捻出してcanvaデザイナーになるために勇気をだして講座生に!!


フリーランスを夢見て


ナイショでやっている&在宅勤務の夫の目を盗んでパソコンに集中するのはとてもスリリングでなかなか進まないのですが、自分の力で仕事を獲得して収入を得て、ドヤ顔で夫に
「わたし、canvaデザイナーになるわ!」と言えるまでがんばります!


最後に

こんなに長々と最後まで「誰だよ?お前」って主婦の自己紹介を読んでくださり、
ありがとうございました!
これから、アラフォー主婦の逆襲をお送りできればと思いますので、またお立ち寄りいただければ幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!