見出し画像

航海士の旅行記#4

台湾3日目

気持ちのいい朝!
やっと台湾の天気は落ち着いてきて晴れ模様☀️

今日はさらに南へ下って高雄へ

目的はそう!
メインイベントのダイビングをするためです🤿

前日と同じく台湾新幹線に乗って1時間ほどで到着!
そこから更にバスで移動し、東港へ
ちなみにバス乗り場はこちら!

出てすぐの所にありますが、どのバスに乗るかは要注意

高雄駅から東港へはバスで1時間約50台湾ドル💵
台湾ってほんと移動費が安い、、、

そして東港へ

ここは港町🚢
目的地である小琉球へのフェリーターミナルがあり、辺りはとても賑わってる

謎ゼリーが乗ってるかき氷
新鮮な魚が沢山
海鮮雑炊

市場では食事もでき、台湾ローカルフードを満喫しました!

いざ小琉球へ

小琉球は日本で言う沖縄!?

観光地として栄え、多くの台湾人の方が船に続々と乗り込んで行きました。
私たちも列に続いて乗り込む、、、

沢山フェリー会社があり、便も多いのでお好みのフェリーを選択するのが良いと思います!

因みに私たちが乗ったのは黄色の栄え出るやつ

他にも青とかあります

往復約1000台湾ドルぐらいだったかな?
向こうに行って買うよりこっちで往復分買うことをお勧めします!(伏線)

フェリーに揺られること約40分
因みに隣の友達航海士は船酔いしてました笑
何でやねん😕

着いたぜ小琉球!

そう!ここはディープ台湾!

一周約5キロほどの小さい島。

ここはマリンアクティビティで栄えた観光島って感じです!のどかだなぁ

とりあえず移動手段確保に原付をレンタル🛵

!?

ヘルメットは!?

ノンノンこの島に法律は存在しません
(そんな訳無い)
けど無いも等しいです。

皆さんノーヘル二人乗り水着で島中走り回ってます笑
ほんとイリーガルだなぁ。それが楽しんだけどね

海外でしか満喫できないことをやってるって感じがとても楽しいです。

そして今日の宿はこちら

ダイビングショップ併設の宿
居琉潜水の宿です!
ここはドミトリーなのでみんなとワイワイしながら泊まれますよ!

今日はここまで
明日はいよいよダイビング🤿

いいなと思ったら応援しよう!