有名になりたいの?稼ぎたいの?
今日のお題。
これ、混乱してる人多いんじゃないですかね?
私のようなイメコンの仕事をしている人やSNSを使って集客してる人。
私自身、ここすごく自分に問いかけることがあります。
イベント営業に行ってる中で、都会にある百貨店と地方にある百貨店と両方商談したんですが、やはり都会の百貨店はSNSの使い方も上手いし、そこの百貨店でやるんだ、すごいね!となりやすい。
でも実際にもらえるマージンは地方にある百貨店の方が多かったりするんです。
それも企画次第なんですが、あるお話が一つあって、一年前は名古屋で知り合った仲間と最初はイベント営業をやり始めていた。
だけどその子は愛知県民なのでか、静岡での開催ならやらないと。
そして1週間開催はムリと。
私はせっかくお声がかかったのだし、取引き先の要望に応えたいと思い、1人で商談に行き、100%取引き先の要望通りに開催した。
その結果大成功で、利益も出て、手伝ってくれたイメコン仲間にも沢山のマージンが渡せた。
そして更に定期開催のお話までもらって、定期的なイベント開催をしている。
そう、私は定期開催が目標でした。それと自分で最初から企画して関わる事。
それがマッチした。
ただ、3回目の実施で思うように予約が入らなかった。
私は臨月で、新しい企画をする余裕がなく、前回と同様の企画で2週間開催。
でも違和感は開催1ヶ月前から感じていた。
1ヶ月前から予約開始してるのに、なかなか予約が入らない。
開催までに3回ほど、取引き先担当には予約が少ないので宣伝お願いしますと伝えた。
がしかしなかなか埋まらない。
そこには取引き先との温度差を感じた。
更には前日の準備も、言っていたものが準備したなかったり、頼んでいない物が用意されてこちら持ちの什器になっていたり。
この時私は産後1ヶ月も経っていなかったが、自分の担当イベントなので気合いで行ったのだった。
は?
大丈夫?
担当者は23歳の女性。
若いから仕方ないとかいう問題ではない。
私も百貨店に長く勤めていたので色々見える部分はある。
『成功させようと思ってる?』
『予約あまりはいってませんね。』と私が言うと、『何度かやってるとこうなる事は読めていたところがあるので。』
と💢
じゃ、なんでイベント依頼してきた??
どうやら撤退店舗があったのでそこを埋めたかったっぽい。
まぁその後も色々ありまして、イベント終了後に上司の方から連絡もらえるように伝え、一部始終お話した。
その上で、またやって欲しいと、今度からは自分もしっかり関わるからと。
今後の企画次第で考えて行こうと思う。
まぁ、個人の会社なんで舐められたものだ。
最近も3つの百貨店と商談があり、定期開催している百貨店と同じ事が出来るかというと、なかなか難しい現状。
なぜかと言うと
⭐︎開催場所
⭐︎マージンの兼ね合い
である。
どこも前向きに考えてくれている様子だけど、どうなるかお楽しみ。
そう思うと、定期開催をしてくれた百貨店さんはありがく思わないといけない。
でも、こちらもお金を払っているし、その上に館の商品の紹介もしている。
私は完全にイベント会社の人間として、上司の方にクレームをした。
社会では大きい会社には従わないといけない節があるけど、ビジネスでお金が発生している限り譲れない。
自分の思い入れの強い百貨店を中心にした活動を考えていたけれど、今ふと立ち止まっている。
これは良いタイミングだと思う。
有名な百貨店の何が偉いの??
今そういう時代じゃないんだよなぁ、てこと。
イメコン仲間も、百貨店での開催は是非!と喜んでくれるけど、
先ず何のためにやるのか?
何故有名な所だと良いと思うのか?
一回考えた方がいいと思う。
確かに大きな売り上げに繋がったけど、自社の利益を考えると???
私自身考え方を変えるタイミングかも。
『有名』じゃなくて、『将来性』
こっちの方が大事だと。
そこの見極め。
そう思うと有名、大きな館での開催にこだわる事はないなと思ってきた。
実際、レンタルスペースだけど、私のサロンは結構人気で、ご紹介も多く、リピート率も高い。
そして膨らませたいことも明確になってきている。
今は目の前のお客様にしっかりやる事と、どこかと組まずに独自のサロンを作る事を目標にする事が将来につながるのでは無いかと思い始めている。