見出し画像

世界観づくりってどうすればいいの

 コンテストの費用をクラファンで支援してもらうときに必要なのは信用だと思っていて、信用に足る人間であることをアピールするためにはちゃんと手を込めて企画していることを証明しなきゃいけないですよね。
 
でもよく知らないやつのクラファンのページを見るために費やしてくれる時間なんて数秒あったらいいなーって感じ。この数秒で見てくれた人をこのプロジェクトに引き込むページ作りがしたいです。そのための作戦として世界観をクラファンのページの時点で作っておこうという感じです。ちゃんと企画してるなーともなるので一石二鳥ではという算段。
↓現在のページ

ページを作りこもうとは決めたものの全く何をすればいいのかがわかりません。この前行ったTEDxKEIOUのイベントがとすごく世界観が確立されていたのでいったんそれをベンチマークにしてページを作ってみようと思います。

TEDxKeioU 2024 "Spark"

日本一を決めるというコンセプトなので和風な雰囲気にしようかなと考えてみたんですが、モテる体というコンセプトで見たときにどうなんだとも思うところがあります。情熱を感じさせる雰囲気を作ると筋トレに寄っちゃうのでそこも気を付けないといけないですね。白黒和風第一候補で行こうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!