
毎朝泣く娘🤍ママという名の「安全地帯」を飛び出して。
今日は、エッセイを書きたい気分のイクラです。
さて、私は3歳♀と0歳♂のママなんですが
平日、3歳の娘は保育園に預けています。
保育園に通い始めてもうすぐ1年・・・
最近やっと、泣かずにバイバイできるようになってきました🥹お友達の姿を見つけて、にっこり笑ってかけていく娘の背中に、成長を感じている今日この頃。
でもね、先週の連絡帳には
「朝はママがいいと大泣きでしたが・・」って書いてあることが何度かあって、「あれ?朝泣かずにバイバイできてたけどな🤔」と思ったりしてました。
ママの姿が見えなくって泣いちゃうんだろうな、まだまだ可愛い盛りだ💕なんて呑気に考えていたのですが、
今日はその光景を目撃してしまいました。
私とバイバイしたあと、娘はお教室の窓辺に急ぎ、走り去っていく私(の車)を見送っていたんです。
もう、顔をぐっちゃぐちゃにして泣きながら、こちらに向かって手を振っていました(笑)
文章にすると笑えますが,実際の光景を見ていた私は泣きました。🤣
なんて健気で、なんて愛おしい。
きっと娘は毎日、私とバイバイしたあとに、涙を堪えきれなくなって大泣きしているんでしょう。
幼いながらに、別れ際に泣き顔は見せまい!!とでも思って堪えているのでしょうか😂
私は育休中で、日中は0歳♂と家にいるので、家に連れて帰ってぎゅっと抱きしめてあげようかしら・・と思ってしまいました。
だけど娘がいない間に、やりたいことがたっくさんあるのも事実😇
確定申告やコーチングの勉強、note執筆・・。
そしてなにより、
保育園での集団生活で、娘にはたくさん遊び学んできて欲しい。
お友達との連合遊びや、ケンカや我慢も、集団生活ならではのものだと思います。
家にいたら、比較的自分の思い通りになっちゃうもんね。0歳の弟とは、おもちゃの取り合いにもならないくらい姉の権力が勝るし、ケンカにもなりません。
きっと私の姿が見えなくなったら、ケロッとして遊んでいるに違いないのです。お友達や先生方の存在は、娘の支えとしてとても大きい。
「かわいい子には旅をさせろ」じゃないけど
今日も、小さな教室の大きな社会で、いろんな遊びや学びを発見をしてきて欲しいと思います!
がんばれ、リトルイクラ。
こころから愛してるよ、リトルイクラ❣️
いいなと思ったら応援しよう!
