【バギオ留学🇵🇭】day23-27
7/8(月)
ラストウィーク突入。朝ごはんは米とスパムと目玉焼きでした。授業はあっという間に終了。先生がおやつにウベのぜんざい的なん持ってきてて美味しそうやった。写真撮らせてもらった。あと、フィリピンの有名人Lea salongaという singer教えてもらった。アラジンのA whole new wouldが有名らしいので、YouTubeで聞いてみる。アジア人で初めてブロードウェイミュージカル出た人らしい。夜は日本から持ってきたカレー飯食べた。美味しすぎた。今日も宿題いっぱい。頑張ろう。
【本日のまなび】
・antonym - opposite meaning
synonym - similar meaning
・conjunctionのeven if は何がなんでも
150%ぐらいの確率でやる。という感じ
・preferはtoとセットで使う
ex)I prefer singing to dancing.
・third 発音むずすぎ。練習する。
7/9(火)
火曜日です。うっすら体調が悪い。体調悪い人多いらしく心配。朝ごはんはハンバーガーみたいなものでした。美味しかった。野菜は不足気味。65歳の先生の授業を受けてるんだけど、フィリピンでは60歳以上は高齢者で、あらゆる割引を受けられるらしい。シニアカードみたいなのを見せると、ほとんどのレストランやスーパー(必需品だけ)で【20%オフ+消費税15%なし】になるらしい。すごい。しかも、SMやスーパー、バスやタクシーの待ち列とかではプライオリティレーンがあり、高齢者を敬う国だなと思った。バギオだけかもしれないけど、映画は無料で見れるそう。夜ご飯はまたぼでぢゅうをgrabして食べた。今日はあんまり宿題ないから早く寝よう。
【本日のまなび】
・cloud 9や7th heavenは、
めちゃくちゃ幸せな時に使うイディオム
・フィリピンではcapital punishment(死刑)がないらしい。調べてみると、2006年に廃止されていた。
・SAURON
S sometimes
A always
U usually
R rarely
O often
N never
・パプリカは英語でbell pepper
パプリカは英語じゃないんだ…初知り
7/10(水)
起きたら体調悪かったので、今日は授業休んで部屋で一日中寝てた。喉から来る風邪なんて何年振り。日本ではほとんど風邪ひかないから、栄養足りてなくて免疫落ちてるのかなーって思う。夕方ぐらいから復活したのでタピオカをgrabで頼んで、勉強してた。明日で授業が終わるよ。
7/11(木)
ラスト授業!今日の朝ごはんは昼ごはんみたいで豪華だった(?)。ディスカッションの授業で何歳から結婚できるかみたいな話題で、日本は女は16歳、男は18歳と思っていたら法改正されてて、男女共に18歳になってた。知らなかった。無知すぎる。今日で最後の授業だから先生と写真撮ったりした。1人の若い先生に、わたしが最初の生徒だったから一生忘れないと言われて嬉しかった。thank you!
明日はテスト。どれぐらい入学時から成長しているか楽しみ。
【今日のまなび】
・Time flies. あっという間
・practiceとpractiseの違い。
調べてみると、北米以外は
practice : 名詞
practise : 動詞 らしい。
7/12(金)
ファイナルテスト〜!朝8時からリスニング、ライティング、リーディング、スピーキングのテストを受けた。頭フル回転させすぎてしんどかった。返ってきた結果を見ると、リーディングとライティングはスコア増、リスニングも微増、そして肝心のスピーキングは下がってた(笑)なんでやねーん。昼からは、学校のイベントで先生と生徒が踊ったり歌ったりスピーチしたり。卒業証書授与式もあった。夕方ぐらいに終わり、日本人の方とタイワニーズと夜ご飯へ。初めてフィリピン料理食べた。カレカレ(カレーではない)はピーナッツ風味で美味しかったけど、春雨のやつは自分的にイマイチでした。帰って猛スピードでパッキング。
次の日はマニラに移動。