ドラマ「相棒」で心に響いた言葉たち
「相棒」は、言わずと知れた窓際の天才刑事「杉下右京」とその「相棒」が、数々の難事件を解決していくドラマです。
「相棒」には、杉下右京が犯人やその関係者に、「説諭(せつゆ)」する場面が見られます。
※「説諭」は、「裁判官が判決の後、被告人に対して教え・諭す(さとす)こと」を表す場合が多いですが、ここではこの言葉が一番しっくりくる気がします。
杉下右京の「説諭」の中で、私の心に残ったセリフを2つ紹介します。
Season10 第15話「アンテナ」
私の心に一番残っているセリフは、Season10で杉下右京がひきこもりの少年にかけた言葉です。
今でいう、「HSP(Highly Sensitive Person、とても敏感な人)」の人たちのための言葉ではないでしょうか。
実は私もHSPです。メンタルクリニックの先生に「昔からそういう、HSP気質なのかな?」と言われて気づいたのですが。
これまで自分がなぜ、人より過敏に「気持ち悪さ」を感じているのかわかりませんでした。
小学校の頃は、吐き気に襲われて保健室に駆け込むことが多かったのですが、なまじ成績が良かったせいか、教師たちには「サボり」と判断され、良いときはせせら笑われ、下手をすると怒鳴られました。
親も教師も、私の味方になってくれる人は誰もいないと思っていました。
私自身も分かっていなかったことを、右京さんは分かっていたんだ、と思ったセリフです。
Season16 第10話「サクラ」
「サクラ」とは、警察官に支給される銃を指す隠語です。
鶴見辰吾さん演じる「内閣審議官・有馬武人」は、プログラミングコンテストで優勝した少年たちを拉致監禁し、ハッキングによって政府高官の弱みを握ろうとしていました。
追い詰められて、奪った警察の銃で有馬を射殺しようとする少年。結果として取り押さえられ、絶望する彼に、杉下右京はこう語りかけます。
なぜこのセリフが心に響いたかは、よく分からないのですが。
世知辛いこの世の中に、小さく灯る、かすかな希望の光を感じたのかもしれません。
この記事が参加している募集
気に入っていただけたら、サポートしていただけるとありがたいです。もっとあなたに役立つnoteをお届けできるよう頑張ります。