![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98426789/rectangle_large_type_2_16ace68391bae7e461ce5f1649bba450.jpeg?width=1200)
30社以上体験して厳選!珠玉のオンライン英会話スクール2校
こんにちは。英語学習系Webライターのなっつるんです。
今回は、私の推しオンライン英会話スクールを、初心者向け1校、中上級者向け1校紹介します。
「おすすめ英会話スクール2選」って、Web記事では怒られますよね。note楽しい(笑)。
ちなみにアフィリエイト記事ではないので、踏んでも安心です(何が安心なのか)。
初心者向け:hanaso
![](https://assets.st-note.com/img/1676813079895-Qnto9grqUy.jpg?width=1200)
もともと初心者におすすめのスクールとして評判のところではあります。
「話せるようになる独自メソッド」は、反復練習するスタイル。記憶に定着させるには有効だと思います。
ただ、私は「hanasoメソッド」は体験していません。画面の向こうの先生が「あなたにメソッドは必要ないと思う」とアドバイスしてくれたからです。
そんなこともあり、「講師のレベル高ぇぇぇ……」という印象が一番強かったスクールでした。
テキストが私の推しの関正夫先生監修で、「生きた英会話」が学べる感じも善きです。
中上級者向け:産経オンライン英会話Plus
![](https://assets.st-note.com/img/1676813150837-f1wmYmQloa.jpg?width=1200)
中上級者におすすめの学習法が、「英語のニュース記事を読んで、それについてディスカッションする」というものです。
産経オンライン英会話Plusは、産経新聞の系列会社なので、「日本を扱った独自のニュース教材」を持っています。
他のオンライン英会話スクールでも「News in Levels」などを使って同じようなことはできますが、他で読めない話題についてディスカッションしたかったらぜひ。
お役に立ちましたら幸いです。
私もhanaso再開しようかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![桂 奈津子(なっつるん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97958984/profile_d75f3556b42629e5458a72ae81207c47.png?width=600&crop=1:1,smart)