
AI英会話、期待してます。
現在、アプリをはじめとしたAI英会話サービスを試しまくる生活が続いています。
最近の英会話AIは、GPTを搭載してたりして、なかなか賢い答えをするんですよね。
AI英会話はこんなに進歩している
例えば、Cambly AIでは、Camblyに会員登録すると完全無料で英会話を楽しむことができます。

※訳:
Cam: あなたの助けになりたいです。今日は何を話しましょうか?
Natsuko: 英語学習について話したいです。
Cam: いいですね!英語学習のどんなテーマについて話しましょうか?文法、語い、発音?それともほかの話題がいいですか?
型にはまった表現でなく、会話内容にふさわしい文を生成している感じがすごいですよね。

「スピークエル(SpeakL)」なんかもすごいです。話し相手のAIが人間そっくりなんですよね。
AIの見た目や設定は調整できるため、私は ↓ の彼女を、「アメリカ人の翻訳家」に設定しました。

すると「翻訳に興味があるの?」という質問が。
そこで、「まさに翻訳家として働いています。でも、もっと英語力を磨きたいです。」と答えてみました。

ちなみにスピークエルでは、発話に対してフィードバックが与えられます。
今回の私の発言は、文法的に正しいそうですね。
ただ私、「I do work as a translator(私はまさに翻訳家として働いてるんです)」って言ったんですよね。聞き取ってもらえなかった。。。
あと、人間そっくりのAI相手って、変な緊張感が生まれますね。
スピークバディのように、アニメの人物を通して「程よい没入感」を演出してくれる方が好みです。
ただ、逆にもっと没入する体験が欲しい方には、「スマートチューター」がおすすめです。
VRを使って英会話レッスンを行うので、いつでもどこでも好きな時に英会話シーンに没入できます。
AI英会話の発展は目まぐるしいですね。
個人的には、AIとの英会話は「日本人英語話せない問題」を解決してくれるのではないかと、大いに期待しています。

AI英会話への期待
AI英会話サービスは、すでに一部の中学校で導入されており、それなりの成果を上げているようです。
学校教育へのAI英会話の導入は、「外国人と話すのは緊張する……」間違った英語を話してしまったらどうしよう……」という「精神的な壁」を取り除いてくれるのではないでしょうか。
AI相手に英会話のトレーニングを重ねる小中学生・高校生が増えることで、日本人の英語力の底上げになることを期待しています。
いいなと思ったら応援しよう!
