hibicamp~ソロかファミリーか?~
おはようございます。朝型人間tuna&です!最近の休み=何かしらのキャンプギアを愛でる…そんな時間の過ごし方を送っております。例えばベランダでダイソーのメスティンでごはんの炊いてみる等・・・そんな些細な時間の掛け方でだいぶ癒されます。
あ、toranngiaのメスティンももちろん優秀なギアですが、1合でご飯を炊きたいなんて時はダイソーの一回り小さいメスティンがだいぶ優秀です。使用方法も購入時の説明書に記載されているのでそのまんま調理すれば完成しちゃます。しかもワンコイン。
さてさて、本題です。
キャンプ歴5、6年となりそろそろ初級脱出といったところ&中級に片足突っ込んできたところですが、思わぬ悩みが発生しました。
そう。キャンプスタイルの方向性です。。今までは旦那と行くor友達家族で行く=ファミリースタイルが主流でした。ワイワイしつつBBQ(だいぶ前に焼き肉は卒業したけども)やったり川いったり、温泉いったりとするのがいつもパターンです。
しかし、一方で軽量化しつつある我が家のギア→ソロも行きやすい。かつ私も旦那も各自で知り合いとキャンプに行く機会が増えてきた。そして旦那は幼いころからキャンプに行きまくってる根っからのキャンパー。そんなキャンプ師匠はいつかブッシュスタイルと前から言っていたがヒロシさんのヒロシちゃんねるを観てだいぶハマっているようだ。かくいう私もヒロシちゃんねるは良く観ている(笑)
言わずと知れたキャンプ芸人の代名詞ヒロシさんのYouTubeチャンネル「ヒロシちゃんねる」が紹介してくれるギアの数々、そしてキャンプのスタイル。ゴリゴリの無骨スタイル(ほとんど野営スタイル)だけど、女性でもあこがれるスタイルは間違いない。
なぜならヒロシさんと言えば、キャンプ仲間とソロで集まるというソロヴィレッジ派!
ここなんです。
ここが私のめちゃめちゃ刺さるポイント!(笑)
ソロは憧れる、しかし行く!と決心・行動するまでにだいぶ時間がかかる、なぜなら女性がソロでキャンプに行くには防犯やトイレなど様々な難問がありそれをクリアにしてから行きたいから。しかしこのソロヴィレッジ派はソロで各自楽しみつつ、知り合いが周りにいるという安心感。これはやりたい要素しかない。(がちソロ振り返りもそのうち・・・)
もう少し、無骨要素を女性よりにして行けたらいいなと。これを書いてたらどんどんソロヴィレッジ(ソロ)に気持ちが傾きつつある自分がいます。
ファミリーでキャンプに行くときの魅力は「非日常」「贅沢」「共有(空間・想い出)」ここに尽きると。※個人的見解
一方でソロでキャンプに行くときの魅力は「非日常」「キャンプ自体を楽しむ」「自然」「無になる」このあたりに尽きると。※個人的見解
どちらもの目的は似てないような似てるような。しかし両方に共通していることと言えば「非日常」を楽しむ事。
うーん。
うん、これはどちらのスタイルも用途に合わせて選ぶしかない。なぜならどちらの要素もキャンパーとしては重要。これはorではなく&だわ。
本題の解は中途半端になってしまったけど・・・「&」で。
そろそろ秋本番。キャンプの季節到来⛺。