見出し画像

FP3級を受けた感想

2020/9/13にFP3級の試験を受けました。
試験問題に「ファイナンシャル・プランニング技能検定」と書いてあるのでそれが正式名称なのかもしれないです。
ファイナンシャル・プランナーの資格です。
国家資格です。
っていうだけでなんかカッコイイ

受験した科目は学科と実技(金財の保険顧客資産相談業務)です。
結果はまだ出てませんが、自己採点では学科は57点/60点、実技は満点取れていました。

FPとは、とか
学科と実技ってなに、とか
どれを選べばいいの、とか
そういうのはしっかりまとめてらっしゃる方の記事を見てください。

以下は一受験者の感想を軽くまとめただけですが、
一部だけでも誰かの参考になればと思います。

受験科目について

私は実技で「保険顧客資産相談業務」を選びましたが、他2科目の問題と比較はしていません。
他2科目の実技は6科目から出題されますが、「保険顧客資産相談業務」では「金融資産運用」と「不動産」からの出題がありません。
その他4科目は今まで勉強したことがあったのですが、「金融資産運用」と「不動産」についてはがなかったのです。
学科では出題されますが、実技で出題されないので勉強が楽でした。
とりあえず、勉強しやすいものを選んだというだけです。

合格率が少ないのが気になりますが、謎です。

使ったテキスト

使ったテキストは「みんなが欲しかった! FPの教科書 3級」と「みんなが欲しかった! FPの問題集 3級」です。
軽く口コミ検索して、無難で人気が高いものを選びました。
TAC公式サイトからだと10%OFFで購入できるのがおすすめポイントです。

教科書」はフルカラーで教科書感が少なくて読み進めやすいです。
深くは書いていない感じで、必要でないものは省く、という感じがします。
しっかり理解して、今後に活かしていきたいという人には足りないかもしれません。
合格するには十分です。
科目の中でも4~9のチャプターに分かれていて、それぞれ解説→問題、となっているので、ちょっとずつ勉強を進められます。

問題集」は過去問集です。解答にそのチャプターの重要事項がまとめられていて、答え合わせと同時にさっと見返しできるのが良かったです。

便利なサービス

FP3級ドットコム」さんがよすぎた。
テキストよりもこっちのほうが重要なんじゃないかと思ったくらいです。

過去問を一問ずつ回答→解説を読むことができます。
簡単な会員登録をすると何%問題を解いたか、正答率はどうか見れたり、間違えた問題やチェックをつけた問題だけを解くことが可能です。
どれだけ解いたか、の達成率はモチベに繋がりました。

問題はちゃんと法改正も反映されているのも嬉しいです。

試験当日も使ってる受験者さん何人か見かけました。

勉強期間と方法

約5週間前からはじめました。
始めの3週間は休日のみ3~4時間ずつ、残り2週間は平日にスキマ時間+1時間ぐらい追加、休日も少し時間が増えたかも?勉強時間は50~100時間の間じゃないでしょうか。
ただ私はすでに知っていたことも多かったです。

始めの約3週間は、テキストと問題集を1週しました。
チャプターごとにテキストを読む→テキストにある問題を解く→該当の問題集を解く、の繰り返しです。
休日が何日あるか数えて、ざっくり目標(休日3日で2科目、次の2日で1科目…と適当に目安に)をたてて勉強しました。

残りの約2週間前は前述の「FP3級ドットコム」さんでひたすら問題を解きました。テキストや問題集の問題は解きませんでした。たまにテキスト開いて確認したくらいで、サイトだけで十分でした。
過去問やってても、これ何回でるねん!てめちゃくちゃ思ったので、よく出てくる問題が理解できれば合格できると思います。
最終的に、学科は12年分のうち60%を解いて88%の正答率、実技は5年分を解いて90%の正答率でした。
学科60%って1200問です。よく解いたー!

当日朝は「FP3級ドットコム」さんで間違えた学科の問題のみを解いて、いざ学科の試験です。

当日昼は学科で出た問題で、自信がなかった・分からなかった問題の中で実技で出る範囲は調べて、やっぱりあとは「FP3級ドットコム」さんで実技の問題です。ほんとさまさま。

さいごに

という感じで、私は高得点を取ることができました。

3級を受けた当日に2級の問題を解いてみましたが、学科で6割取れたので、覚えているうちに2級へ進むのがよさそうです。
実技は金財の「生保顧客資産相談業務」をみましたが、計算問題があり、解き方がわからないと解けなさそうだったので解いていません。

またもし2級を受験したら書くかもしれません。

お読みいただいき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?