見出し画像

納豆菌は生きている!

菅谷食品では工場見学を積極的に受け入れています。これは納豆屋だと珍しいことかもしれません。ほぼ毎週どなたかがご来社されます。

先日は近隣にお住いの小学生(山口さん)が工場見学に来られました。なんと納豆菌の生存能力を調査しているとのことです。そして、実際の納豆製造現場を勉強するために来られました!動画は、弊社の藁入りの納豆造りを体験している様子です。

納豆菌の生存能力をサーチしてみた

山口さんが納豆菌は生きているということに気が付き、納豆の生存能力(どんな環境条件で休眠状態に入るか、休眠状態から活発な状態へ戻れるのか)を調査研究したレポートです!

山口さんが納豆菌は生きている!と気が付いた経緯が面白いです。まず、TVアニメ化された「はたらく細胞」から初のスピンオフである「はたらく細菌」を読んだこと。そして、弊社の特集記事を読んだこと、だそうです。

菅谷食品では、納豆菌に最適な環境を整え、発酵経過を見守りながら丁寧に納豆へと仕上げていく。我々はこれを「納豆菌との対話」と呼び、「納豆菌の気持ちを理解し対話する」ことが納豆造りにおける全てだと考えています。

なので、納豆菌がどんな環境でどう活動するのかを知ることは、我々にとっても大変意義深いことです。納豆菌に興味を持って頂けたこと、そして調査研究まで手掛けて頂けたことに心から感謝をすると共に、山口さんの研究結果を活かして、更に美味しい納豆造りに努めたいと思います。

山口さん、今後も納豆菌についての調査研究を実施されるようでしたら、ぜひ弊社までお越しください!改めて、貴重な機会を頂き、ありがとうございました!


菅谷食品は、第27回全国納豆鑑評会まで全14回受賞!受賞回数だけでも「国内最多」の納豆屋さんです。

ひきわりは第22回大会から6連覇中!

納豆のご注文は👇

納豆のこと、工場見学、ご取材、お取引などは下記よりご連絡下さい😊納豆をご自宅で作りたい方、納豆製造を事業として取り組まれたい方からのご連絡もWelcomeです!

LINE公式アカウントを始めています!ぜひお友達になって下さいm(__)mお友達には菅谷食品からの最新情報やお得なスタンプカードをお渡ししています。


いいなと思ったら応援しよう!