見出し画像

二種電気工事士のおべんきょ3:道具作り

音沙汰がない、、、というところで何をしていたかというと
とりあえず過去問を解きまくっているので特に何も書くことがないと言ったところ。
解説は普通に解説サイト見れば良いし。
過去問道場がマジで良い。

割と適当にチェック付けたところが正解していて多分実際に理解してるのは電気の基礎理論の部分はもっと低い。(ちゃんと正解できて5問中3問くらい)

配線図もなんとなく当て感でやっていたけど比較的高得点を取っているが
配線図が弱点っぽい(特に複線図が絡むところ)

たくさん書かないと覚えないし、勘も育たない。
そう、記憶は反復である。
というわけでたくさん書ける道具を作ることにした。

大体はダイソーで揃う

これを

開いて、ホワイトボードを取ったところ
仕舞ったところ(イレーザも1x2端材にフェルトをくっつけただけの物)

こうして

複線図のジョイント部分でジョイントされてないけど気づいたのでヨシ

こうじゃ

たくさん書けるようになったので紙を節約できる(これを作る前はA4用紙を10枚くらい書いては捨て書いては捨てしてた)

ホワイトボードをリムーバブルにしたことで、ホワイトボードによくある「染み付いて消えない」と言う事象が起こったときはホワイトボード自体を交換できるようにした。

あと、普通にリムーバブルにすることで使いやすく成った。

ガンガン複線図書くぞ~

やっぱりNoteに限らずブログはIT関係とかのほうが書きやすいね。
ペネトレの方はコマンド書くだけで形になるけど
二種電気工事士の方は画像を撮って上げないといけないからちょいめんどい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?