![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108306977/rectangle_large_type_2_83215b9ca3c57301c5478f0ea08b4520.png?width=1200)
傘のこと 2
こんにちは。納豆たまごはん@自問自答ガールズ中高年班です。
昨夏、手持ちの日傘に穴があいていることに気づいた私。今年は折り畳みの晴雨兼用傘を探すと決意し、春からゆるゆるとリサーチをしていたが、いまやもう梅雨。やばい。
ということで、これまで見てきた素敵ブランドやネット記事をまとめておく。
今気になるのは、ちょっと和テイストの傘みたい。ただそういうブランドの折り畳み傘はサイズが大きくて、カバンに入らない。小ささ軽さを重視するなら色柄はシンプルになる。
当初はJJG(自問自答ガールズね)らしく、全てをクリアした究極の一本を手に入れるつもりだったが、現実を知るにつれ、
・カジュアル着にもいけるミニマル折り畳み傘
・平日&お出かけ用に気分の上がるデザイン長傘
の2本体制にすべきだろうか…
とブレブレになってきている。
どうしようかな〜…
(穴から差し込む日差しを眺めながら)
☂️前回のnote
イイダ傘店とTOKYO Noble、やはり良い☺️
☀️最初の2ブランドは松屋銀座の百傘会で👀
折り畳みは一目でカバンに入らないことが分かったので、長傘を持たせてもらったよ。
他は折り畳み傘をチェックしました☑️
☂️breezyblue
大胆だけど繊細な色柄の傘。表と裏で同柄色違いなのは、布をピッタリ貼り合わせているんだそう。すごい。軽くて、開閉もしやすい。2色の木の持ち手がとてもすべすべして気持ちよかった。
☂️小宮商店
シンプルなのから正倉院柄(!)まで、バリエーション豊かなラインナップ。私が気に入ったのは伊砂文様という風呂敷生地を使ったシリーズ。夏空に映えそう☀️
☂️ツタエノヒガサ
黒い傘にはあまり惹かれなかった私がオシャレ!カッコいい!と思わず見に行った傘。
しかしやはり折り畳み傘はカバンに入らない…
☂️manipuri
スカーフ柄も良いですよね。サイズや重さはごくスタンダードで持ちやすい。
☂️HANWAY
いかにも洋傘!というみっちりした色柄が鮮やかで良い。ものによっては結構重いが、その分しっかりした作り。
☂️Wpc.
ロフトや駅ナカポップアップで見かける傘たち。価格と機能とデザインのバランスがよく、日常使いにちょうどいい感じ。色んな種類がある
☂️MACKINTOSH PHILOSOPHY Barbrella
細!軽!vivid!な折り畳み傘と言えばコレ。無地、チェック、花柄がある。生地が薄い。
☂️モンベル サンブロックアンブレラ
これも人気ですよね。実物は見てないけど気になる。ただ無地にロゴがバーン!というのがな…私超インドア派だし…
☂️Traditional Wheatherwear
ライトウェイトアンブレラという軽量タイプあり。つやピカの生地は好きだけど、これも無地にロゴがドン!タイプなのよね…
☂️【街まち】折り畳み傘
これも実物見てないんだけど、ぜひ見てみたい地図柄の傘。ゼンリンだよ。すごい。
☀️ここからは日傘の紹介記事です🌧️
☂️ハンズのおすすめ日傘特集
機能性重視。
☂️伊勢丹おすすめ日傘特集
バリエーション豊か。
https://www.mistore.jp/shopping/feature/women_f2/isetanseed16_w.html
☂️LDKのおすすめ日傘特集
サンバリアとか評価してます。
☂️ELLEのおすすめ日傘特集
ネットで買える傘がたくさん載ってます。
いかがでしょうか?
自分のためにまとめてみたけど、少しでも「ほー」と思ってもらえたらうれしいです!
おすすめの晴雨兼用折り畳み傘があったらぜひ教えてください🥰